師走・・・
こんにちは、かぴららです
今年も、あっというまに1カ月をきりました。
あれもしたい、これもしたい、と思っているけどなかなかすすみませんね~。
11月は、風邪がなかなか治らず。
口内炎と喉炎症 で口から喉にかけて痛くて(T-T)
なんとかこらえました。今月になって、ようやく調子は↑ です。
地産地消、が好きで、近くの農協でとりたての野菜を買って食べています。
旬のものを食べると元気になる気がするので。
小松菜を買って、茹でようと洗っていたところ、ころっと!?
石かなあ、と思ったら、かたつむり でした!!
我が家でお世話することになりました。
これも何かの縁でしょう。
かたつむりは、子供の頃から、育てていたりしたのですが(やっぱりどこかで拾ったりくっついていたり)
最近発見したこと!!
新聞紙が好き♪
容器の掃除に便利かなあ、霧をふけば湿気もたまるし、、、と思って
敷いていたら、食べるではありませんか(@_@)
インクは平気なの?毒にならない?
どうやら、消化するみたい。。。
セルロース(繊維)を摂取するようです。
もちろん、野菜や卵の殻も好きです。
« ブログのHTTPS化 | トップページ | やっちまったぁ~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 怪我の功名(2025.01.12)
- 明けましておめでとうございます(2025.01.01)
- シュトレン ’24 (2024.12.15)
- バイオパークの本が届いた(2024.12.02)
- 冬の準備 その2(2024.11.24)
かぴららさん、こんばんは(^-^)
カタツムリ、小松菜を茹でる前に発見されて良かったですね。\(^-^)/
カタツムリって、梅雨の時期だけ?と思ってました。
私は虫が怖いのですが、息子が幼稚園の頃育てたカブトムシは、
夜中に脱走して、翌朝、部屋の捜索が大変でした。(涙)
今年の風邪は、長引く感じです。
私も、喉が腫れ、声が出なくなりまだ咳が出ます。
寝る時もマスクで、もう1ヶ月以上1日中マスクです。
気温の差が激しいので、お身体お大事にして下さいね。(^-^)
投稿: るいママ | 2019年12月 3日 (火) 21時00分
かぴららさん、こんばんは♪
風邪、治ってきたようで良かったです!
リウマチ患者は免疫を弱めているのでどうしても長引いちゃいますよね。
風邪ひかないように気をつけないとね。
かたつむりを飼っているのですか?
カタツムリって飼えるんですね!
驚いた!
野菜や卵の殻を食べるんですね~。
投稿: さくら | 2019年12月 3日 (火) 22時58分
るいママさん、こんにちは(^_^)
小さなエスカルゴになってしまわなくてよかったです~
カブトムシを探すのも、大変だったと思います。
我が家は、家に入ってきたヤモリを探すのが大変でした、、、にゃんこせんせが追いかけて、夜中に運動会がになりましたから。
急に寒くなりました。るいママさんもお気をつけて!
投稿: かぴらら | 2019年12月 4日 (水) 10時23分
さくらさん、こんにちは(^_^)
この時期は、意外と調子が悪いです。特に、やっぱり、インフルの予防接種打つとね、、、さらに免疫力が落ちます~。
かたつむりと、また同居することになりました。
猫よりは、全然お世話が楽ですけど、小さいので気をつかいます。
カピロウさんが、カルシウムを買ってくれました。喜んで食べるのかな!?
投稿: かぴらら | 2019年12月 4日 (水) 10時26分
かぴららさん、調子が良くなって来て良かったです。
私は昨日から風邪気味で薬飲んでます。
かたつむり。
私も小学生の頃飼ってました。
結構デカいヤツ!
お母さんだったか上からなにか置いて潰れてしまって死んじゃって…
大泣きしたのを覚えています。どうか可愛がってあげて下さいね。
投稿: マクノスケ | 2019年12月 5日 (木) 10時11分
マクノスケさん、こんにちは(^_^)
どうもありがとうございます。でもね、またぶり返してきたです。。。
風邪の具合いかがですか?
あらあ、、、それは悲しい思い出ですね(T-T)
最近、かたつむり用に、と、せっせと野菜を買っています。その残り(というか、人間がほとんど食べることになる)で、野菜料理をしています^^人間の体にもよさそうです。
わりとフレンドリーなかたつむりです。性格もあるある、です(笑)
投稿: かぴらら | 2019年12月 9日 (月) 18時11分