« 風邪をひいたらしい | トップページ | ブシラミンは臭くなかった »

2019年11月 9日 (土)

肝機能数値が標準に!!

こんにちは、かぴららです

懸案だった肝機能数値が、標準値になりました\(^o^)/ 

昨年より、少しずつ、ALTとASTが上昇。

私は、三途の河原で遊んでいるにゃんこせんせとブロ友ガクさん(肝機能系悪化で亡くなったと思われます)が迎えに来た前兆?と思ったりしました。

主治医の先生からは、薬剤性肝障害だと言われましたが、イマイチピンと来ませんでした。
食べ物や飲酒が原因ではないそうです。先生に、「食生活で何を気をつければよいですか?」と伺ったら、「お酒はそんなに飲まないでしょう、薬剤性です」、と言われました(^o^;)

*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*


肝機能数値の変化

2018/10/6  10/31  12/12  2019/1/23  3/6  4/18/  5/29   7/10  8/21  10/02  11/6

AST   20       21      24       27           24       27    30      29      41     38       19    基準値   9~32 U/L
ALT   14       16      19       27            27      26     31      33      49     59       16  基準値   3~38   U/L

薬といっても、何種類も飲んでいます。原因のターゲットは、メトレートのようです。

原因がはっきりとわからないので、私としては、とりあえず飲まずにすむものは飲まないでいよう、と思い、婦人科の薬を経口タイプから貼るタイプに変更して頂きました。これについては、別個書こうと思っています。

これで、経口するのはリウマチの薬だけになりました!

先週、調子が悪くて1週間風邪薬を服用、今週の検査はどうなるのか、ひょっとしたら悪化するのでは、とも思いました。

・・・ところが、、、、

↑ の通り。
自分でも目を疑いました。しっかり下がっています。

主治医の先生は、「絶対治りますから」と仰っていましたが、本当にそうなるのね(@_@)しかもこんなに早く(@_@)

婦人科の薬がどう影響していたのかわからないけれど、とりあえず、普通の数値になりました\(^o^)/

変更前    変更後           さらに変更 
MTX 6錠/週   3錠/週           4錠/週
ブシラミン 2錠/日  2錠/日         2錠/日   
ケアラム        1錠/日        2錠/日 

MTX3錠だと痛くなるだろうから、増加~。遅効性の薬なので、このままだと1カ月半後に痛くなるらしい。
ちなみに、今回もCRPは0.04
ケアラムは、お試し期間だったので1錠だったのですが、副作用が出なかったので、普通に2錠服用することになりました。

主治医の先生が仰るには、「ギリギリ効くところに薬の量をもってゆきます」
MTXや、レミケードと一緒に投薬しているステロイドが減少するかも、とのことです。
1回の変更で数値を低下させる先生の投薬コントロールは、素晴らしいすぎる!!名医です。

昔、今の主治医の先生に憧れていて、こういう先生に診てもらいたいなと思っていた時のこと、それが叶って嬉しかったことを思い出しました。先生、ありがとうございます。感謝しきれません!!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

« 風邪をひいたらしい | トップページ | ブシラミンは臭くなかった »

リウマチ」カテゴリの記事

コメント

かぴららさん、おめでとうございます㊗️🎉
値が標準に戻り、安心ですね。\(^-^)/先生、最高(^-^)v
このまま減薬が続きますように(祈り)
名医が担当医になられて、本当に良かったですね。(╹◡╹)

もうインフルの予防接種、受けられましたか?
私は、胃カメラで異常がなかったので受けました。
今日は、プチインフルにかかったみたいで、頭痛と喉が痛いです。
かぴららさんも、お風邪引かない様にお気をつけ下さい。

るいママさん、どうもありがとうございます(^_^)
こういうものなの!?びっくりです。
リウマチの薬は、遅効性なので、3カ月くらいして効果が出たり、消えたりするらしいです。だから、このまま減薬し続けていると、リウマチが悪くなるので、増量されました。でも、ケアラムという薬がよく効く人には効くので、その薬次第でMTXの量が決まるようです。

インフルの予防接種、受けました!11月になると、品薄になりそうなので、10月に受けました。5カ月効果が持続するそうですから。
今年は目立った副作用はないですが、その後風邪は引きました~
るいママさん、お大事に。

かぴららさん、こんばんは♪
肝機能の数値が普通に戻ってよかったですね☆
肝臓ってよほど悪くならないと症状に出ないからわかりにくいですよね。
私も、今日の血液検査で肝機能に問題ありでした。(T-T) グスッ
肝臓のお薬飲み始めました。
MTX減らしたくないので、言われる前に肝臓を治します!
かぴららさんみたく、早く普通に戻れますように。

かぴららさんの先生、凄く良い先生ですねえ。
患者思いであこがれます。
私も肝臓の数値が一時高かった事もあって…
その頃から前の先生になんで肝臓の数値が上がるんだろうね!
とプンプンされてました。(笑)
今は安定してるし、その時以上に薬を飲んでいるのに不思議だなあと思っちゃいます。
もしかしてストレスとか関係あったのかなあ?
風邪もお大事にー!!

さくらさん、こんにちは(^_^)
どうもありがとうございます。

私は薬剤性肝障害なので、その原因MTXだろう、とのことで、MTX減薬になりました。
肝臓の薬は飲んでいないです。
MTXの代わりに、ケアラムを飲んでいますが、最近の薬らしく、調整薬だけど(抗リウマチ薬ではない)よく効く人には効くらしいです。
どうぞお大事にね。

マクノスケさん、こんにちは(^_^)
どうもありがとうございます。

私の主治医の先生、改めて素敵です~!!
ということで、診立てばっちりだったようです。
肝臓ね、8月には、疲れているから数値がわるくなったのでしょう、って言われたんだけど(^_^;疲れると悪化するようです。私は、疲れが原因ではなかったみたい~~。
マクノスケさん、沢山服用しているけれど、うまくバランスがとれているのですね!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 風邪をひいたらしい | トップページ | ブシラミンは臭くなかった »

無料ブログはココログ