やっぱり寒いね、でも春
こんにちは、かぴららです
キラポチ友のまりりんさんが、今までブログで使われていたかわいい絵文字を、ご自身のブログに貼ってくださりました
ということで、私も使わせて頂きます!!どうもありがとうございますm(_ _)m
こちら地方の桜は、散ってきて、淡い緑色が目立ってきました。今年は花が長持ちしました。
これは、先月の写真。我が家の前にいた、見慣れない鳥。よく見ると強面ではないですか!?
ツミ という禽獣類のようです。
我が家のまわりは、沢山の鳥のねぐらです。雀などの小さい鳥も沢山いますが、ムクドリやオナガも沢山います。夕暮れのムクドリの大群の舞は圧巻です。誰かを狙おうと思ったのかな?
やっぱりまだ寒いと思いますが、季節はやっぱり春です。
この時期は、にゃんこせんせの生家で春特有の農作業をお手伝いします。
昨日は、カピロウさんと一緒にがんばりました。畑がきれいになって良かったです。ちょっと筋肉痛です(^_^;
平日は、早朝から作業をしますので、1カ月くらいキラポチが不定期となるかもしれません。ごめんなさいねm(_ _)m
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 怪我の功名(2025.01.12)
- 明けましておめでとうございます(2025.01.01)
- シュトレン ’24 (2024.12.15)
- バイオパークの本が届いた(2024.12.02)
- 冬の準備 その2(2024.11.24)
こんにちは。
近くの池でツミがカワセミを追い回していたことがあります。
木の中に逃げ込んで無事でしたけど。o(^-^)
投稿: usamimi | 2019年4月15日 (月) 12時41分
かぴららさん、こんにちは(^-^)
中国地方もやっと、暖かくなりましたよーっ(^o^)
慣れない農作業のお手伝い、お疲れ様です。
筋肉痛も大変ですね。
器用で丁寧なカピロウさんが耕した畑って、
綺麗な整った直線を 想像してしまいます。
あまり無理せずに、ボチボチね。(^o^)/
投稿: るいママ | 2019年4月15日 (月) 20時52分
usamimiさん、こんにちは(^_^)
usamimiさんの近くにもいましたか!!
キジバトかと思ったら、顔が恐かったです^^
何時間かいたのですが、オナガの群れがにぎやかにやってきたら、消えてしまいました~。
投稿: かぴらら | 2019年4月16日 (火) 11時52分
るいママさん、こんにちは(^_^)
どうもありがとうございます。
今週からは、安定して晴れそうですね。
毎年のことですが、やっぱり筋肉痛です(-_-)今朝も一仕事。
連休中も、ぼちぼちやっていると思います。
投稿: かぴらら | 2019年4月16日 (火) 11時54分
かぴららさん、ご苦労様でした。
筋肉痛大丈夫かな?
鳥もこういう瞬間が撮れるなんて凄いじゃないですか!
ウチの方はムクドリやヒヨドリ、イソヒヨドリ、カラスくらいかな。
ちょっと伊豆方面に行くとよくトンビが飛んでます。
桜もうこちらはもう終わりそうです。
ところで絵文字使えて良かったですね!
お友達に感謝ですねー!
投稿: マクノスケ | 2019年4月17日 (水) 18時19分
マクノスケさん、こんにちは(^_^)
返信がとてもとても遅くなってごめんなさいねm(_ _)m
筋肉痛は、あちこちありますが(笑)炎症ではないです(笑)
イソヒヨドリという鳥がいるのですね(@_@)ヒヨドリはまわりにいるのですが、イソヒヨドリはいないです。ぜひ見たいです!!
明日から連休になります~。
ちょっとほっとします^^こたつの掛け物を洗ったりしまったりしよう。
投稿: かぴらら | 2019年4月25日 (木) 12時21分