思いの外、慌ただしい
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
慌ただしいのは、1月で終わりかなあ~と思っていたら、実際はそうでもない日が続いています。
気合を入れて臨んだものや、10年間担当した仕事が一段落したと思ったら(さすがにうるうる、感慨深かった)、新しい仕事を任されたり。なんだか自転車操業というのかしら?
そして週末には、確定申告書類作成をぼちぼちと。入力は終了^^
印刷して、添付書類を揃えなくては~。領収書は保管するので、用意するものは少ないのですけどね。
でも、休めるときはひたすた寝ていたかも~。
大分鼻風邪も良くなってきたかな?
« 68回目のレミケードと診察 | トップページ | やっちまった!、が、、、 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 怪我の功名(2025.01.12)
- 明けましておめでとうございます(2025.01.01)
- シュトレン ’24 (2024.12.15)
- バイオパークの本が届いた(2024.12.02)
- 冬の準備 その2(2024.11.24)
風邪治ってきて本当に良かったです。
でもお仕事では忙しい日が続いているのですね。
どうぞ休める時には休んで免疫付けて下さいね。
確定申告もお疲れ様でした~。
投稿: マクノスケ | 2019年2月14日 (木) 15時42分
マクノスケさん、こんにちは
どうもありがとうございます。
お返事がとても遅くなってごめんなさいねm(_ _)m
週末、出かけていました~。
色々ありましたが、無事帰宅しました^^
投稿: かぴらら | 2019年2月18日 (月) 14時18分
かぴららさん、こんにちは(^-^)
10年間担当のお仕事、無事に終えられ、お疲れ様でした。(^_^)v
雪が降ったり、急に暖かくなったり、体調管理が難しいですね。
るいたんの災難話なのですが。。。
先月末シャンプーの時、猪の燻製をオヤツに貰い、喜んで食べた迄は
良かったのですが、車に乗ると「ゲボ、ゲボ」と嫌な予感。
ゲボは、治ったのですが、夜中から下痢ピー(・_・;
屈辱の検便(笑)、血液検査、肝臓、膵炎の検査で大変でした。
普段、食べない物を食べて、消化不良だったのですが、
結局、普通に戻るまで1週間。でも私が、念の為にカリカリを
お湯でふやかして食べさせたので、今度は、水分過多の下痢ピーで病院へ(涙)
完治したのでやっと落ち着いて、ブログにお邪魔出来ました。(^-^)
かぴららさんは、お仕事しながらも、にゃんこせんせの食事のお世話や
動物病院への通院など、本当に頑張ってこられたのですね。
介護って大変だなぁ〜しみじみ。
投稿: るいママ | 2019年2月21日 (木) 18時07分
るいママさん、こんにちは
るいたん、大変でしたね!元気になって良かったです
私の仕事は、専門職?ですがバイトなので時間が限られています。だから、動物病院へも連れて行けました~。
猪の燻製とは、人間向き?豪華なおやつですね~。回復するまでの看護、お疲れさまでしたm(_ _)m食事の加減って難しいです。
にゃんこせんせは、若い頃はカリカリ一筋でした。が、パトロール中の外食がよろしくなくて、サバゲロ事件、なんてこともありましたね(笑)
食べ物は、いつも食べているものがいいです♪人間も美味しいものは、たまにでいいかな~。
投稿: かぴらら | 2019年2月22日 (金) 13時38分