« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月27日 (日)

金花糖のにゃんこせんせがやってきた♪

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

1月29日は、愛猫にゃんこせんせの一周忌。
毎日忘れたことはありません。

強制給餌など、世話をしていた時間がぽっかり空いて その時間は睡眠時間などになっているかなあ。
冬になったら、冬服にくっついていたにゃんこせんせの毛が沢山でてきて(笑)、大切にしています。にゃんこせんせの毛は、ブラッシングして抜けたものが実は2袋ほどたまっていて、これでぬいぐるみを作ろうと思っているのですが、これはなかなか実現しない~。

昨年12月末の朝、NHKのまちかど情報室を見ていたら、金花糖でオーダーメードの招き猫を作ってくれるお店があるとの、朗報が!!

早速、そのお店である まんねん堂 さんに電話。それからメールでにゃんこせんせの写真を送って、作って頂きました♪可愛い♪ 
どうもありがとうございました。

↓ まんねん堂さんのHP

https://kinkato.com/contents/howto/order/index.html

金花糖というのは、江戸時代発祥の砂糖菓子です。
ですので、このにゃんこせんせもお砂糖でできていて、食紅で彩色。賞味期限もあります。
現在、食器棚から家の中をパトロールしています。

Img_3505

Img_3494

前から。

Img_3497_2

後ろから。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2019年1月20日 (日)

この冬は調子がイマイチ

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

タイトルの通り、今年の冬は体調が芳しくありません。

関節の痛みは、レミケードを投与してから最も痛い。骨の奥から病むので、これは冬におきるものなのだけど、数値に現れないタイプの痛み。

スケジュール過多!?な時もありますが、のんびりしている時はのんびりしてます。
婦人科の薬の変更も影響している?眼には見えない、体の調子は、大事なこと。これはこれで慣れてゆくしかないかなあ。

そして、暖冬だと思ったらそれなりに寒い日が続きます。寒暖の差が大きいのも影響していると思う。
我が家の昼は20度越します。何も暖房は入れていないのですけど、日当たりが良い結果。外は寒いのですけど。

前回、レミケードを投与した帰宅途中、なぜ涙がポロポロ出るのかと思ったら、免疫力低下で結膜炎が復活~~~
その後は、風邪というか溶連菌になったり、、、

もうすぐ、またレミケード投与なのだが、熱がなければ投与可能だけど、なんだか投与意欲がわかない。。。。。アレルギー対策のロラタジンを飲み始めれば、ついでに風邪も治まるか!?

ぼちぼち、確定申告書類作成の続きをします。これも毎年のことだけど、やればサクサク進むのだけど、気持ちがのらないときは、進まないなあ~。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2019年1月13日 (日)

今年はツーリングに行けそうだ

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

暖かくなったら、ツーリングに行けそうです!!

一昨年の当て逃げ事件で、壊れてしまった我が家のバイク。
ちょこちょこと、夫のカピロウさんが修理して、ようやく終わりました。

Dscn5010

大破してしまったので、部品は国内外から調達。

Img_3065

届いたカウルを、にゃんこせんせが点検していましたね・・・。

Img_3068

直ったら、あたしも乗りたい・・・!!
それは叶わなかったけれど、にゃんこせんせの毛は、バイクにくっついています^^だから、一緒に乗っているんだ。

Dscn5102

ようやく、乗れるまで至りました。

昨日は、試し乗り。近くのガソリンスタンドまで行ったのだけど、スタンドは停電だったので、別のガソリンスタンドで燃料を入れてきました。
おまけに、雪が降ってきた

でも、とりあえず無事動いたので、本当に良かったです

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2019年1月 6日 (日)

67回目のレミケードと診察 

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

明けましておめでとうございます

拙いブログに来てくださってどうもありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

正月休みも今日まで。今月は、仕事の繁忙期なので、ぼちぼちがんばります~。

・・・・・・・・・・・

検査結果
6週間ごと。前回と前々回の間は7週間。

 今回、前回、前々回 の順 ()は基準値
CRP 0.19  0.15  0.11 (上限値0.3)
ESR 9  14  8 (上限値15下限値5)
MMP-3 まだわからない 25.3  11.6  (上限値約60下限値約17)

前回MMP-3(マトリックスメタロプロティナーゼ-3)の数値が、基準値より低かったことについて。

MMP-3とは
RAで滑膜の増殖に伴い,滑膜表層細胞で発現・生産される酵素で,そのマトリックス分解作用の結果,関節破壊をきたすといわれている.また,産生されたMMP-3が関節液中に貯留し,それが血管やリンパ管を経由して血中に移行し血清中MMP-3値が上昇すると考えられている.

 SRLの総合検査案内から、定義を引用しました。

主治医の先生に、この低い数値について伺ったところ、
「気にすることはありません。適当な数値ですから。」

一定数の血液サンプルをとって、その上下2.5%を切った数値が基準値になった、とのこと。
だから、、、、という訳ではないが、前々回は基準値を下回った(これは良い方のこと)けれど、前回はまた基準値に戻った(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

無料ブログはココログ