粘膜がやられた!
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
一昨日、形成外科を受診しました。
私は、いつも午後1番(2時)の予約をとっているのですが、この日は激混みの様子。午前の診察が終わっていないようです。
形成外科というのは、私にとって未だに謎めいた診察科。老若男女、赤ちゃんから年配の人まで、さまざますぎる患者。
私は、フットケア外来ということで、看護士さんに足のタコのケアをしてもらっています。これはリウマチによるもの。
午前の急患の方の処置のため(ここは切れたり折れたりする人も来る)処置室は使えず、先生やスタッフのみなさんは大忙し。午後の診察は遅れる旨の話があり、私は2時間くらい待ったかな?処置をしていただきました。
そこで、現在、顔の調子が悪いこと(笑)等々話したところ、先生曰「粘膜がやられたわね!」
インフル接種後、口唇ヘルペスと結膜炎になったので(やっぱりリウマチも悪化。手と手首にきました。)、口と目、場所は違うけれど、免疫がダウンした結果、粘膜が×になったのでした。。。どっちもそうだわ。
専門は異なるけれど、医師はそう診るのね。
来年以降のインフル接種は、リウマチの主治医の先生と相談して、接種するか決めようと思います。
ヘルペスの方は、かさぶたになり、乾いてきました~。ほっ。
ですが、食べたら患部が切れたり(T-T)、寝ていて口を開けようとしたらバリバリと患部が破れてしまったり(T-T) したので、かなり気をつけて過ごさなければならないように思います。
結膜炎の方は、まだ涙目になりますが、かなり改善^^
これは、今週の月曜日、朝買い物に行ったら右目だけ涙ぽろぽろ、見えなくなったので、これは普通ではない、と思って、午後、近所の眼科を探して診てもらいました。良い先生でした。眼科って、午前で診察が終わるクリニックが多いのね~。
« インフル接種後免疫力落ちる? | トップページ | 冬の夕暮れ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 怪我の功名(2025.01.12)
- 明けましておめでとうございます(2025.01.01)
- シュトレン ’24 (2024.12.15)
- バイオパークの本が届いた(2024.12.02)
- 冬の準備 その2(2024.11.24)
かぴららさん、こんにちは(^-^)
あちこちの不調、辛いですね。( ; ; )
私は、18年前から予防接種受けてるのですが、接種すると『プチ インフル』の
症状が出ます。
副作用だから接種しない方が良い!と先生に言われましたが、毎年、受けてます。
でも、かぴららさんの様な症状が出ると、接種するのが怖いですね。
早く良くなりますように、お大事にして下さいね。(^-^)
投稿: るいママ | 2018年12月 7日 (金) 19時40分
るいママさん、こんにちは
ありがとうございます。
インフル接種をすると、だるくなります~。それはそういうもので(体にキンが入りますから)仕方ないと思います。副作用が毎年だんだん重たくなるようでしたら、考えますが、変わらないんだったらいいのでは?
私の場合は、色々なことが重なったのでなったようにも思いますが、普通に過ごしていたら大丈夫では、と思ったり。でもこの時期毎年慌ただしいからなあ。。。。。
今は全然元気です
投稿: かぴらら | 2018年12月 8日 (土) 15時51分