電力自由化で節電
気になるのは、電気代。
エアコンを買い換えてからは、大幅に電気代ダウンになったのは確かだが、必要な時は使う。
先日、ガスの点検があったとき、電力自由化で供給事業者を選べるようになったこと、そして当社が安いですよ!との話を伺った。
変更手続の書類は、点検に来た方が、番号など書いてくださり、その他必要事項は、蛍光ペンで印をつけてくれたので、住所氏名等サクサク書いて、ポストに投函して終わったのでした。
現在、さらに電気代が10%オフなので、とてもうれしい^^
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
連日暑すぎです。
ですが、一昨日新宿に買い物に行きました。その日は、体感的には湿度が低く感じられたため、元気に行けました。
サンダルが欲しかったのですが、希望するタイプのものはなく、、、
それから、紀伊国屋で本を購入。
ハンズで、カピロウさんがバイク整備に使う丸太を購入。良いものが見つかってよかったです^^
ず~っと行きたかった、高島屋にある、イマダミナコさんのお店、サロン・デ・ミュゼ・イマダミナコでお茶をしました♪
ヨーロッパに行った気分^^
写真は、お店HPから、拝借しました。
黒い森のケーキ。ドリンクは、アイスローズティ-にしました。
ココア生地(これがドイツのジュヴァルツヴァルト)にサクランボ、キルシュがきいてます^^
タルバル・エリゼ。クロキニョルというクッキー生地で作った器に、アイスクリームなどがのっています。飲み物は、シトロンジンジャーだったかな?レモンと生姜がきいたアイスティーをとりました。
サロンには、ステンドグラス”貴族の祝宴”をはじめ、展示品もあり、ミュージアムスタイルになっています。
検査結果
6週間ごと。前々回は5週間隔、今回は6週間隔です。
今回、前回、前々回 の順 ()は基準値
CRP 0.13 0.16 0.19 (上限値0.3)
ESR 9 13 11 (上限値15下限値5)
MMP-3 まだわからない 22.6 20.4 (上限値約60下限値約17)
KL-6 134 131 148 (上限500)
現状維持です。
薬(レミケード)が切れて痛みが増加したので、前回からレミケード投薬時に一緒に入れるステロイドを10㎖増加してもらいました。→30㎖に戻しました。
増量をお願いしたので、先生の方がやや驚き気味でしたが、薬が切れる時の痛みは数値的にはたいしたことがなくても、体感的にとてもつらいので、そうしてもらいました。
ステロイドはとりあえず40㎖までね、とのこと。
それでも、左肘については痛みがあるので(これは、関節が狭くなっているので骨があたって痛いからだと思うのだけど。どうかな?)、次回、肘に関節注射しましょうか、というお話になりました。
これをするのは、主治医の先生ではなくて、若い先生でしょう(笑)カラーエコーの扱い方と注射の鍛練!?当日は、点滴しているのに、さらに注射もするのかなあ~?
最近のコメント