夏のお客さまがいらっしゃいました!
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
今年も、夏のお客さまがいらっしゃいました!!
クワガタ♀ です。
出会うのは、毎年夜10時頃デス。
そして、数本ある山椒の木には、アゲハの幼虫も。
昨年は、我が家から蝶になったコが少なくて、心配していました。特に、越冬組の2匹が、寒さのためなかなか大きくなれなくて、でも気づいたら青虫君たち行方不明になったので多分風が避けられるところでサナギになり、冬を越したと思っています。
とりあえず、アゲハの幼虫は6匹確認。本当にそれだけか!?沢山いると食料難になってしまいますから、、、山椒の木々にはがんばって欲しいです。
今日(6/11)は朝から家の周りで鶯が鳴いています。4月以来の歌声です^^上手になりました!!
翌日も鳴いていましたが、どこかへ行ってしまったのか、それから声がしなくなりました。
今年も、夏のお客さまがいらっしゃいました!!
クワガタ♀ です。
出会うのは、毎年夜10時頃デス。
そして、数本ある山椒の木には、アゲハの幼虫も。
昨年は、我が家から蝶になったコが少なくて、心配していました。特に、越冬組の2匹が、寒さのためなかなか大きくなれなくて、でも気づいたら青虫君たち行方不明になったので多分風が避けられるところでサナギになり、冬を越したと思っています。
とりあえず、アゲハの幼虫は6匹確認。本当にそれだけか!?沢山いると食料難になってしまいますから、、、山椒の木々にはがんばって欲しいです。
今日(6/11)は朝から家の周りで鶯が鳴いています。4月以来の歌声です^^上手になりました!!
翌日も鳴いていましたが、どこかへ行ってしまったのか、それから声がしなくなりました。
« 大学病院から大学病院へ | トップページ | 香典返し »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 怪我の功名(2025.01.12)
- 明けましておめでとうございます(2025.01.01)
- シュトレン ’24 (2024.12.15)
- バイオパークの本が届いた(2024.12.02)
- 冬の準備 その2(2024.11.24)
かぴららさん、こんにちは(^-^)
いらっしゃい〜クワガタさん!!毎年恒例の訪問ですね。(╹◡╹)
かぴららさん家は、アゲハ蝶で羨ましいです。
我が家の庭は、何日か蛾が乱舞してました。( ; ; )怖い。。。
余談ですが、、、朝、起きたら、携帯に電源が入らず、修理も不可能ƪ(˘⌣˘)ʃ
結局また、ガラケーを購入してしまった^^
投稿: るいママ | 2018年6月15日 (金) 13時33分
かぴららさん、こんにちは
クワガタさんには長い間会っていません。
田舎は田んぼや、りんごなど、果樹の消毒のせいでしょうか?
蝉の声も山に行かないと聞えません。
鶯は上手に鳴く声と、ケキョケキョばっかりのがありますが、
後者は危険を知らせているのだそうです。
投稿: 岳 | 2018年6月15日 (金) 13時59分
るいママさん、こんにちは
小さい頃から、なぜか蝶が好きで、というか、卵から育てるのが好きなようです。山椒は、お料理用のはずが(これもにゃんこせんせの実家からもらった。親の木があります)、蝶のご飯用になってしまいました。
同じひらひらしていても、ガになると話は別です。。。苦手だなあ。
あらぁ、大変でしたね。なんやかんやいっても、私ガラケー10年間変えてないです。丈夫^^
投稿: かぴらら | 2018年6月15日 (金) 17時41分
岳さん、こんにちは
まわりにあんなに山があるのに、不思議ですね。。。
家のまわりは、たまたま、屋敷林と生産緑地があるので、それで生息しているようです。夏は、蝉の声 > テレビの声 です。
鶯の声にそんな意味があるのですね(@_@)知りませんでした。
投稿: かぴらら | 2018年6月15日 (金) 17時47分