« 60回目のレミケードと診察  | トップページ | 形成外科受診 »

2018年3月 5日 (月)

猫友と、語る

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

にゃんこせんせが亡くなってから、1カ月が過ぎました。
リアルで、私の口から、「家の猫が亡くなった」と話すことはほとんどないです。母には、電話口で「ちーちゃん元気?」と聞かれたから話したものの(そのあたりは、母親の勘が働きますね!)。病院関係者は別として、一人だけ、例外的に自分から話したのは、猫友(といっていいものか)のIちゃんだけです。
そしたら、「かぴららさんはもっと落ち込むと思ったけど、そうでもないね!」との言葉(笑)
見かけはそうかもしれないけれど、いつも片時もにゃんこせんせのことを忘れたことはないくらいだし、時々ものすごい胸の痛みを感じることもある。

Iちゃんは、通院先の歯科衛生士で、5週間ごとに私の歯のメンテナンスをしてくれる。私よりもずっと年下だが、家にはにゃんこだけでなくわんこも、常に10匹近くと暮らしている。それは、身寄りのない猫だったり、ご近所さんが拾ったコを受け入れたり、時には、ペットショップで安値で売られているわんこを買ったり。あまりにも安いので、劣悪な環境にいて病気したりしているのでは、と疑ったから引き取ったのだ。凄すぎ!!
沢山いるからといって、いい加減なことはしない。病気になったりけがしたら、ちゃんと手当てする。そのあたりは、医療従事者。頭が下がります。
そんな、経験値豊かな彼女から、最期のことをざっくばらんに、細かく聞けたから、自分としては覚悟もできたし、落ち着けたかな、とも思えた。

「(にゃんこせんせが)長いこと生きたから、あらゆることをしつくしたからかな?」とIちゃん。
特に、最期の半年はできることを、必死でしていたようにも思うし。強制給餌しては、沢山食べさせすぎてゲロされてしまうと、落ち込むこともよくあった。どうしたら、体重増えるかな?思い悩んでいたことも多々あり。それがなくなったので、寂しいけれど、無事看取ることができてほっとしたことも確かだ。
しかし、お世話している夢をみたこともあるので、心残りもあるのかも。。。

先日は、火葬先の感応寺のことで盛り上がったり(Iちゃんちも感応寺で火葬をしている)、
にゃんこせんせのために買ったものの引き取り先(保護団体など)を探しているよ、いろんな保護団体があって、猫砂とか銘柄指定されてる場合もあって,なんでもあげればいいわけではない、なんて話をしたり。「そんなことネットで調べてるの~?」それじゃあ忙しいわね、と言われたり(笑)

送り先の保護団体をいくつかピックアップしたけれど、結局は、お世話になった動物病院で全部引き取ってくださることになり、週末、ちょこちょこと持って行っているので、まだ通院している感じがする。でも、にゃんこせんせのものが家から少なくなってゆくのはやはり寂しいなあ。

ほとんど使わなかったペットシーツやおむつ。買い込んであった猫砂やフード(これがすごく沢山。療法食なので、使うコは限られている)、シリンジなど。爪研ぎもあるね。病院で役に立つのなら、願ったり叶ったり。緊急で診てもらったこともあってとても助かったから、とても嬉しい。
まだ何週間か、通院は続きます。

カピロウさんは、ペットロスではないけれど、にゃんこせんせがいないのが寂しい。だそうだ。それって同じこと???

カピロウさんが、古いPCの中に保存してあったにゃんこせんせの写真を、SDカードに保存してくれてました^^久しぶりに、若いころのにゃんこせんせに会えて、嬉しかったなあ。好きな写真を今のPCにコピーしました^^ 

Photo

マットが好きで、蹴り倒して遊んだり(笑) おかげでマットはボロボロになりました。
私の腕も遊ぶのも好きで、トレーナー着て(着ていないと危ないです)腕相手にプロレスをしました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 60回目のレミケードと診察  | トップページ | 形成外科受診 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

かぴららさん、淋しい時期に入りましたね。
私ももう20年位前だけど実家の愛犬が旅立ったとき、しばらくしてから、突然糸が切れたように悲しくなって、それからしばらく喪失感に襲われてました。

時間が解決してくれると良いのだけれど…。
かぴろうさんも淋しいですよね。
おふたりとも頑張って下さいね。

マクノスケさん、こんにちは
どうもありがとうございます。

お世話していた時間がこんなに長かったんだ、と思います。時間が余る~。それで、暇な週末は、片づけをすることにしました。少しずつですが(^_^;

外で会う猫に声をかけてみますが、家に来る気はないようです~。

かぴららさん、こんばんは

私もフーちゃん(元好き(=^・^=))といつも遊んでいて、
最後はガリッ、ひっかれていつも傷だらけでした。
相手が人間なら?
想い出って、いいもんですね。。

岳さん、こんにちは
本当に、そうですね^^いつのまにか美化されている(笑)

遊んでいると、だんだんエスカレートしてきて興奮状態!!ですが、飽きたらぷいっ。しつこいんだよ。。。。。と、何度されたことか(笑)でも、ひっかかれても付き合い続ける私、、、、

ご無沙汰です。何だか、アクセツできずで・・ジェネリックは、どうですか❔体に、会ってるといいですね🎵私も、ジェネリックは、考えているのですが、なんか怖くて、使ってません💦 もう~1ヶ月に、なるんですね。ニャンコ先生が、居ない生活、なれる事はないと、思いますが、一つ一つ埋めて、元気に、なってください🙇🐾

若いにゃんこせんせ、元気一杯やんちゃだったんですね。
猫友さんと喋ることで、自分の気持ちを確認できますよね。
かぴららさん、カピロウさん、やれることを、精一杯尽くされたんですが、
慌ただしく過ごしてから、日にちが経つにつれて、ここにいないという実感が
沸き起こってきますね。
にゃんこせんせは、ずっと、傍にいます。見守ってくれてます。

つんさん、こんにちは
どうもありがとうございます。

ジェネリックは、効果はわかりませんが、悪くないです^^飲んだ後の胸悪さがないので、良いです^^田辺三菱のメトレートに変われるかも、です。試すのは、ドキドキしますね。。。お試しになるなら、主治医の先生と副作用のことなどよ~くお話して、納得してからにした方が良いと思います。私は、検査結果が悪かったら、リウマトレックスに戻します~

家で時間が余って仕方ないです。。。毛繕い、なでなでも、いっぱいしていたからかな?外出するときはそう感じないので、ちょこっとバイトしててよかったかもです。

あきさん、こんにちは
どうもありがとうございます。

歯科衛生士の方は、経験豊富で、沢山のことを教えてもらっています。病気になったときも、あれこれ経験しているので教えてもらいました。沢山のコたちと一緒に暮らしていますが、いなくなってしまうと、世話してた時間がやっぱりぽかんと空くようです。
何年も外泊ということをしていなかったので、久しぶりに出かけることにしました~

ティーちゃん、とっても可愛いですね毛並みが日本猫と違う!?冬毛のせいか、とてもゴージャスですね(@_@)表情が愛くるしいので、写真をとても楽しみにしています(^o^)
にゃんこせんせは、ベランダに来る雀欲しさに網戸突き破ったり(笑)かなりじゃじゃ馬でした(^_^;

悲しんでくれる人がいるネコさんワンコさんは
幸せだなぁ~って思います^^
にゃんこせんせはかぴららさんご夫婦と出会い
幸せな猫生を・・・そして幸せを運んでくれた事と思います

かぴららさん、こんにちは(^-^)

にゃんこせんせの若かりし頃の写真、お尻がプリっとして、可愛いですね💕

るいが、私の傍で寝ているのを見て『かぴららさんも今まで、にゃんこせんせが傍で寝て居たのに、今は目に見えないから寂しいだろうなぁ〜』と思ってました。
そう考えると、又、涙が出てきます。

にゃんこせんせは、本当に幸せな娘でした🐱

すみれさん、こんにちは
どうもありがとうございます。

にゃんこせんせは、喜怒哀楽が激しいコでしたので、びっくりしたり心配したり嬉しかったり。沢山の思い出を残してくれました。
あいちゃんも、可愛らしく、ひょうきんで、家の中ではやはり中心的な存在でしょうか

るいママさん、こんにちは
どうもありがとうございます。

若いときは、人間もそうですが(笑)やっぱり若い!!です。毛つやつや、体力もいっぱいあります^^るいちゃんとの暮らしも楽しんでくださいね
家の中には、にゃんこせんせの写真あり、PC中にもいっぱいあるので、会おうと思えば会っているのかな!?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猫友と、語る:

« 60回目のレミケードと診察  | トップページ | 形成外科受診 »

無料ブログはココログ