にゃんこせんせ 三途の川を渡る =^^=
こんにちは、にゃんこせんせです(=´Д`=)ゞ
今日は、お別れのご挨拶に来ました。
今まで、あたしのことを可愛がってくださって、本当にどうもありがとうございました
1月29日午前1時半
六文銭が貯まったので、三途の川を渡ることにしました。
今は、まだ体は家にいます。
とうちゃんが、あたしのための最後の工作をしてくれました!素敵なお部屋で過ごしています。お米は入ってないよ、、、、これはかあちゃんの実家から届いた箱。それを利用して工作^^
冷たいお部屋です。冷やしていないと、お寺にゆくまで美人でいられないんだって。
あたしの顔がいつでものぞけるようになっていて(透明な窓が上についている)、あたしもお家の様子が見えるの。もちろん、とうちゃんかあちゃんもあたしの顔をすぐ見れるんだ。
これは27日の写真。あずきのチカラで、全身を温めてもらった後、気持ちよく寝ているところ^^
あとの文章は、かあちゃんに任せます。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
こんにちは、かぴららです。
1月25日からの、にゃんこせんせの様子をお話しします。
25日、突然調子が悪くなりました。しかし、夜には自分で用を足しました。大も小も。便秘ではなかったです。
26日 病院へ。
胸水なし、心拍数正常、体温も大丈夫でした。
ですが、血液検査の結果、腎臓の数値が夏よりかなり悪化したことが判明。クレアチニン上昇。BUNについては病院の器械で計測できないくらいぶっちぎりました。脱水症状と貧血がある。そして反応が鈍い。手足、体が硬い。
半日、生理食塩水を静脈点滴をすることに。少し顔色が良くなった模様。
食事は、家ではチューブダイエット、病院ではロイヤルカナンリキッドを摂りました。飲み込みはしっかりしていました。
27日 病院へ。
この日も点滴。血液検査の数値は若干改善。
自力でトイレに行けないため、前日同様2時間ごとにバスタオルを交換(まだ専用のシーツを買っていなかった)家中タオルが干してある、、、、
食事は飲み込み良し。
28日 病院へ。休日でしたが、点滴してもらいました。
朝は飲み込みも良し。
近所のスーパーで、小さなホットカーペット(にゃんこせんせのシーツしたに敷く)とペットシーツを購入。
帰宅後、体がさらに硬くなる。食べさせようとしても首がまっすぐにならない。が、食事を摂ると顔がしっかりする。
29日
突然、”ニャー”と、ケンカした時私たちの助けを呼ぶような甲高い声を発した。私が起きてゆくと、かぽっ、かぽっと、いつものゲロ(胃液ゲロ)開始。それをタオルで受け止めて、にゃんこせんせのお世話。体が硬いのでマッサージを繰り返す。しゃっくりのような痙攣が始まり、呼吸が荒くなる。カピロウさんが抱っこしている状態で呼吸が途絶えた。それは短時間の出来事で、顔も穏やかなまま今に至ります。
寂しがりやで甘えん坊の、にゃんこせんせらしい最後でした。
にゃんこせんせのことを、今までとても可愛がってくださって、どうもありがとうございましたm(_ _)m
« 急変 =^^= | トップページ | 家族猫とのお別れ その1 »
「甲状腺・肥大型心筋症=^^=」カテゴリの記事
- 五回忌・・・(2022.01.30)
- 世にも不思議な話=^^= (2019.07.21)
- 金花糖のにゃんこせんせがやってきた♪(2019.01.27)
- ペット保険の解約(2018.05.27)
- 家族猫とのお別れ その2 (2018.02.12)
かぴららさん、こんにちは。
お辛いのに、にゃんこせんせの最期を伝えて下さり、ありがとうございました(;_;)
六文銭、まだ貯まらなければ良かったのに。。。
今朝、にゃんこせんせが最後を迎えた事を知ってから、一日中 泣いてます。
私の顔は、泣き腫らしてるけど、にゃんこせんせは、美人さんのまま、先に旅立った知り合い猫さんと再会出来るから良かった(^-^)
父ちゃんと母ちゃんに見守られて旅立ったから、寂しく無かったね!にゃんこせんせ( ; ; )
皆、にゃんこせんせの事は、忘れません。
ご冥福をお祈りしますm(_ _)m
投稿: るいママ | 2018年1月29日 (月) 22時06分
今晩は、にゃんこせんせ(T^T)頑張りました。ととさん、かかさん、呼んでお別れしたんですねぇ~涙が・・言葉が、見つかりません。きっと何時か、何処かで、会えますよ。
投稿: つん | 2018年1月29日 (月) 22時36分
家族が欠けるのは辛いですね!
にゃんこせんせの生まれ変わりが誕生していると思います。
また、どこかで出会えたらよいですね。
投稿: ギター弾き | 2018年1月29日 (月) 22時45分
るいママさん、こんにちは
どうもありがとうございます。
にゃんこせんせのこと、とても大切に思ってくださって、本当にありがとうございました。
明後日火葬なので、それまで美人さんでいて欲しいと思い、沢山保冷剤の保冷剤で囲んであります。
とっくの昔に旅立った、にゃんこせんせの夫やマブダチと仲良くできるかな?テリトリー争いで夫にビンタしてるようなコなので(-o-;)
るいちゃんとの生活を、沢山楽しんでくださいね!!
投稿: かぴらら | 2018年1月30日 (火) 04時36分
つんさん、こんにちは
どうもありがとうございます。
にゃんこせんせは、本当に頑張ったと思います。最後は腎臓が悪くなって亡くなったので、大往生です。
明後日は、にゃんこせんせの思い出の場所を回ってから、三軒茶屋のお寺に行きます。
つんさんも、ねこちゃんとの生活を楽しんでくださいね!!
投稿: かぴらら | 2018年1月30日 (火) 04時39分
ギター弾きさん、こんにちは
いつもキラポチをどうもありがとうございます。
にゃんこせんせを可愛がってくださってどうもありがとうございました。
あれこれすることがあって、今は緊張してますが、それが終わるとどどっとくるのかな。
にゃんこせんせとは、カタチが変わっても、これからもずっと一緒にいます^^いることになってます(笑)
投稿: かぴらら | 2018年1月30日 (火) 04時42分
あーー。
ついにこの日がやって来てしまったんですね。
このコメントを書きながらちょっと涙ぐんでいます。
もうちょっとそばに居てくれるものだと信じていました。
でも最後までにゃんこ先生らしく、それに暖かい家族に囲まれて、
旅立って行ったにゃんこ先生は、とても幸せな生涯だったと思います。
そしてにゃんこ先生に幸せを分けて貰ったかぴららさんとかぴろうさんも
幸せ者だったと思います。
私もブログでにゃんこ先生のやんちゃぶりを読んで和ませて貰ってました。
幸せをありがとうね。にゃんこ先生!安らかにお眠り下さい。
投稿: マクノスケ | 2018年1月30日 (火) 09時56分
マクノスケさん、こんにちは
今まで、にゃんこせんせを可愛がってくださってどうもありがとうございました。”マクちゃん”、”ニニさん”の言葉はわかっていると思います^^
彼女のじゃじゃ馬ぶりに翻弄されることもしばしば、でも、私たちにすっごく甘えました。もう、極上の可愛さです。
体はもう少しの間一緒にいられますので、しょっちゅう顔を眺めています^^
投稿: かぴらら | 2018年1月30日 (火) 10時51分
かぴららさん、こんにちは
前回のブログのコメントで知りましたが、言葉がありませんでした。
私も11年前のニャンコの面影、いまだに引きずっています。
ご冥福をお祈りします。 かぴららさんも元気出してね!
投稿: 岳 | 2018年1月30日 (火) 15時42分
こんにちは。
にゃんこせんせ、旅立ちましたか…
六文銭、いつの間に貯まってたんでしょう…
「急変」の日からずっとずっと気になっていて、覗いていました。
にゃんこせんせとかぴららさんが折角お知らせして下さったのに、
昨日はショックで、コメント出来ませんでした…
最期の一鳴き、挨拶してくれたんですね。
見守られて旅立てて良かったです。
今はまず、安らかに…
投稿: Indigo | 2018年1月30日 (火) 16時24分
とてもとても残念です。
でももう苦しくないところに旅立ったんですね。
きっと、にゃんこ天使になって天国で遊んでいますよ。
投稿: usamimi | 2018年1月30日 (火) 21時40分
岳さん、こんにちは
いつもにゃんこせんせを可愛がってくださってどうもありがとうございました。
一昨日のことですが、それから長い時間が流れています。。。
まだ体は家にいますので、声かけながら家事したり出かけたりしています。実感がまだないです。
にゃんこせんせのお部屋は冷たいです~。美人のままお寺に行けそうです。朝晩、夫が保冷剤を交換しています。
投稿: かぴらら | 2018年1月31日 (水) 05時22分
Indigoさん、こんにちは
いつもありがとうございました。
私もね、がーねえさまが亡くなったときは、どう書いてよいかわからなかったです。
昼間は入院して輸液していたので(元気になる望みをかけていた)、家で、私たちに最後を知らせてくれて嬉しかったです。多分、あのコは自分が家で一番偉いと思っているので、上から目線、私の最後を看取りなさい、って言ってたのかな?
投稿: かぴらら | 2018年1月31日 (水) 05時28分
usamimiさん、こんにちは
いつもありがとうございました。
ずっと、歯が痛そうで、でも治療ができず、可哀相でした。かなり頑張って我慢してたと思います。痛みがない世界にやっと行けてよかったです。
それにしても、いまだに届く、にゃんこせんせの品物、、、先週注文していたものが届きます。昨日は、流動食。今日はタオルかな。
投稿: かぴらら | 2018年1月31日 (水) 05時32分
にゃんこせんせ🐈とうとう天国へのお迎えが来てしまったのですね。
ずっとココログ広場で、かぴろうさんのブログを拝見して、昔居た猫が肥大性心筋症だったので、献身的な看病に心打たれていました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
投稿: あき | 2018年2月 1日 (木) 17時23分
あきさん、こんにちは
どうもありがとうございます。
アメショーのしーちゃんと暮らしていらっしゃったあきさんでしょうか?
しーちゃんが、確か、突然旅立たれて(私の記憶では、、、違っていたらごめんなさい)さぞかし寂しい思いをされたことでしょう。お気持ち深く察します。
肥大型心筋症は、投薬コントロールが難しいです。幸い、うちのコは先生方が微妙な調整をしてくださりました。
毎日のことは、それが日課になっていたので負担とも思わず、かえって、今、その時間がなくなって、何してよいのか戸惑っています。
投稿: かぴらら | 2018年2月 1日 (木) 18時31分
にゃんこせんせ♡がんばったんですね。
がんばり屋のにゃんこせんせが大好きでした。
我が家のPC、お気に入りににゃんこせんせの給餌方法が入っています
かぴららさんとの写真が可愛すぎて・・・
クリックすれば会えるね♡にゃんこせんせ♡
にゃんこせんせのご冥福を心よりお祈りいたします
投稿: すみれ | 2018年2月 1日 (木) 19時06分
すみれさん、こんにちは
いつもどうもありがとうごさいました。
にゃんこせんせの給餌方法が、妹分(と勝手に思っている)のあいちゃんのお役にたてたら幸いです。その日は、できるだけ遠くなることを願っています。
投稿: かぴらら | 2018年2月 2日 (金) 11時17分