« 投薬器(ピルガン)使用開始 | トップページ | 20歳の猫と暮らす その13  »

2017年12月12日 (火)

シュトレン2017 

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

今年も冬がやってきました。

することは毎年同じなのですが、、、

夏に20年来愛用していたオーブンレンジが故障。

購入する際は、悩みに悩みました。
P社を購入するつもりでいたのですが、お店で見たら、庫内の高さが低い!!これでは2段焼きがうまくできない。。。
何を一番重視するかというと、シュトレンがちゃんと焼けることなんです。
それを考えたら、東芝の石窯ドームに決定。7年ぶりにフルモデルチェンジしたという最上位機種を購入しました。譲れない家電は、できるだけ一番良いものを購入することにしています。(お金の許す限りで、)故障や不良が少ないと思われるので。このオーブンなら、かなり気合を入れて製造されているに違いありません!買った時は後継機種が販売されていたので、型落ちしたものを購入しました。だから、ちょっとお安く買えました^^

いつものように

Img_3157

ホシノ丹沢酵母も元気そう^^

Img_3159

ここまでは、今までと変わらないのですが、、、

そこから先は。試行錯誤続きで、なんだか今年は実験めいています(-_-) パン作りは、環境がいつも同じわけではないので、そういう意味では実験なんですが、できるだけ安定して作りたいと思っています。

2次発酵以降は、今までと同じようにはいかない感じ。天板が四角いもの!今までは丸でした。

Img_3165

庫内が暗いのはよろしくないです。どんな状態で焼けているのか、開けてみないとわかりません。開けたら、庫内の温度が下がるし、、、
今までは、丸い天板で回転していたので、焼きムラというのがなかったのですが(20年前のものなのに!!)、今度は多少出てしまいます。かなり改良されているようですが。でも、天板を入れ換える必要まではなさそうです。その昔、パン教室で天板を入れ換えた時はなんだか大変でした。

良いことも、もちろんあります。
火力が強い!!そこは火力が定評の東芝。余熱が今までより5分早いです。
焼成時間や温度が今までとは異なることになるので、それも確認しながら焼いています。今までより10度低い設定でよさそうです。

ほぼ最新の機種は、今までとは違ってかなり進化した部分もあります。
スチーム発酵というものがあり、30度~40度かな?温度設定もできます。すごい!!
使ってみよう。スチーム入りで焼成もできるようなので、フランスパンなんて、すっごく良く焼けそうです。フランスパンを作るのは、かなり先になりそうですけど(^^;

工夫しつつ、今期も作業終了。現在、出来上がったものは寝かせて味がまわるのを待っている最中。。。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 投薬器(ピルガン)使用開始 | トップページ | 20歳の猫と暮らす その13  »

パン&お菓子作り」カテゴリの記事

コメント

かぴららさん、こんばんは

シュトレンに拘る!
流石料理を造る人の思いですね。
私は料理人? 大好きですが、鍋の方です。
クリスマスが楽しみですね。

かぴららさん、こんにちは(^-^)/

寒いですね(T_T)こんなに冷えると、にゃんこせんせの膀胱炎、大丈夫かしら?

かぴららさんのシュトレンが話題になると、クリスマスが近づいたのを感じます\(^o^)/
オーブンレンジでも、沢山の種類があるのですね(;゜0゜)
家電店に行く事が無いので、ビックリです!!!

私も先日、毎年恒例『薬師寺』に般若心経を納めて来ました。
今年も残り3週間程ですが、体調崩さないようにお過ごし下さいね。


岳さん、こんにちは
岳さんの漬け物やスムージーなど、”男の料理”に脱帽です。素敵な旦那さまですね☆

毎年作り続けていても、あーしたらどうだろう?こうしたら?と思って、生地の表から麺棒をあてたら、良い具合でした^^いつも裏からあてていたんですけどね。

るいママさん、こんにちは
いつもの参拝も済まさせて、心もキリッとさてましたね^^

我が家の年末は、あたふたと過ぎています。
日曜日の早朝、膀胱炎になりましたが、その後は、さらに室温を気をつけています。そしたら絶好調!?のようです(^_^;暖かいと体全体調子が良いようです。
今日も、便(少しだけ便秘気味(^_^;)のお世話終了。本にゃんは、快適にお昼寝しています

かぴららさん、こんにちはー!!

うわ~もうそんな季節になりましたか!
なんだか今年はますます年の瀬感がなくて、
おや?もう12月?とか思っているうちに10日も過ぎてしまいました。
まだまだ衣類の片付けの目途が立たず…年を越せるのか心配になってます。

オーブン、新調されたんですねー!
新しいものって慣れるまで大変ですけど、なんだかウキウキしますよねえ。
どんな感じになっているんでしょう?上手に出来ますように!!

マクノスケさん、こんにちは
ほんと、師走って慌ただしいですね、、、

私は、毎日イベント?みたいな日を過ごしています。あれやこれや、色々ありますね~

オーブンは、新しいものがいいとは限らないです。20年も前のものの方が、例えばカボチャを丸のまま茹でたり(笑)上手にできました!焼きも焦げ目が偏らなくて良かったです。
でも、そういうタイプの(丸テーブル)オーブンは売られていないので、今あるもので工夫するしかないですね。。。今のオーブンは、普通におかずを温めるときは、とても良く温められます。いっぱい工夫と失敗が必要かな(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シュトレン2017 :

« 投薬器(ピルガン)使用開始 | トップページ | 20歳の猫と暮らす その13  »

無料ブログはココログ