誤飲
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
このGW中に、大事件が起きました。
にゃんこせんせにその日2回目の強制給餌をしていたら、2本目シリンジ先端のシリコンがないことに気づいた。はずれて、にゃんこせんせのお腹の中に!?
それが、その通りなのか、シリコンはどこかに落ちたのか・・・?シリコンつけたっけ?いつもどおりの手順でしているのだが、記憶がない。シリコンとりつけたっけ?
生ゴミを中を探したり、シンクのゴミも探した。が、ない。床もよく見たけれど、ない。一番確立が高いのが、にゃんこせんせのお腹にあること。でも、あげていて、苦しい素振りは全然なかった。???
血の気が引いて、どうしようか。年齢も年齢だけに。まずは、病院へ連れてゆくことになった。その日はお手伝いの約束をしていたので、まず、カピロウさんはそちらに行ってもらうことに。
朝一で診てもらうべく、久しぶりににゃんこせんせと二人で歩いて、にゃんこせんせはリュックの中。出かけた。
病院前で15分待ち。良い気候の時期でよかった。
事情を話すと、シリコンはレントゲンには映らない、とのこと。
診察してもらうと、わからないけれど、シリコンだから、2、3日したら下から出るだろう。無理に吐かせることはさせない。腸につまる確立は低い。まあ大丈夫でしょう、と。先生も、昔(高校生時)飼っていた子猫で同様の経験があったそうです。やっぱり、真っ青な顔で近所の動物病院に行ったとか。出てきた時は、感動したそうです!!
せっかく来たのだから、歯でも、と、歯の治療をしてもらいました。
帰路で、久しぶりに!にゃんこせんせのお姑さんが住んでいた神社に立ち寄り、お参りしました。
・・・そして
その御利益は、即効で現れた!!
にゃんこせんせは落ち着いていたので、私も手伝いに。夕方お手伝いから帰ると、カリカリのゲロが。そこにシリンジもあるではありませんか
ゲロするコで良かった~!!!!!
これほどゲロが嬉しいことはないです!!
お礼参りも、即、行きました。お姑さん、にゃんこせんせを守ってくれたんだね(T-T)
その後もにゃんこせんせは元気です^^
しっかりとシリコンをささないと。反省(-_-)
元気で今日も散歩したよ^^
« イタリア気分♪ | トップページ | シリコンゲロ、その後 »
「甲状腺・肥大型心筋症=^^=」カテゴリの記事
- 五回忌・・・(2022.01.30)
- 世にも不思議な話=^^= (2019.07.21)
- 金花糖のにゃんこせんせがやってきた♪(2019.01.27)
- ペット保険の解約(2018.05.27)
- 家族猫とのお別れ その2 (2018.02.12)
かぴららさん、こんばんは
ハラハラ、ドキドキ!
かぴららさんのお気持ちが伝わって来ました。
にゃんこせんせはリュックの中でおとなしくして居るんですね。
終わり良ければ笑えます。
投稿: 岳 | 2017年5月 7日 (日) 20時27分
岳さん、こんにちはどうもありがとうございます。
ゲロが得意なコでよかったです!!シリコンゲロ、上手く出てきました。サバゲロ(サバの切り身の皮、外で食べてきた)に次ぐ大物ゲロです。
私の失敗をフォローしてくれる、にゃんこせんせには頭が上がりません、、、
にゃんこせんせは、リュックの中ではいい子にしていますが、今回は、久しぶりの私の歩きで行ったので、途中鳴きました。リュックをお腹側にしたら、上から手を入れられてなでられるので、そうして行きました。
シリコンについていたペーストは、内側外側ともきれいに消化されていました(@_@) きれいなシリコンが出てきてそれまた驚きました。
投稿: かぴらら | 2017年5月 7日 (日) 21時25分
一瞬、血の気が引いたのでは。
給餌の手順でいつもしていることって
シリコンを付けたことすらどうなの~って
記憶すら飛んでしまう様子が手に取るように分りました。
ゲロがありがたく思えましたよね♪
よかったね^^にゃんこせんせ♡
一つ教えてください^^
ありがたいお姑さんってどういう立場の猫ちゃんなんでしょう
投稿: すみれ | 2017年5月 9日 (火) 20時07分
かぴららさん、こんにちは(^-^)/
そんな状況になったら、恐くて、パニックになりそうです。
でも、当日に見つかって良かったですね。\(^o^)/
守ってくれて、有難うございます!お姑さん(T_T)
にゃんこせんせ、『母ちゃん今日は、大きな物を飲ませるのねぇ〜』と思いながら、ゴックンしたのかしら?
元気でお散歩してるの見て、嬉しいです(^-^)/
投稿: るいママ | 2017年5月 9日 (火) 21時01分
すみれさん、こんにちは
どうもありがとうございます。
強制給餌は、淡々とやっていますが、でも、緊張します(^_^;1押しするたびに、にゃんこせんせの表情を確認、歯(ぐらぐらしてます)にひっかかっていたりしたら水をあげたり、飲み込み終わったら次1押し。さすがに、先端がなくなったのには気づかず!!苦しい表情もなかったので、びっくりしました。ほんと、ゲロが得意?でよかったです。
にゃんこせんせのだんな似の猫が、近所の神社に住んでいました。神主さんのお家も敷地内にあります。21歳くらいまで長生きしました。それで、お姑さんだろう?と勝手にしています(笑)にゃんこせんせの娘も、その神社のそばに住んでいます。人間と同居してます。
あいちゃん、元気いっぱいですね☆元気で長生きしそうです
投稿: かぴらら | 2017年5月10日 (水) 11時01分
るいママさん、こんにちは
どうもありがとうございます。
すぐに吐いてくれてよかったです。胃がいっぱいになると吐くコです。ゲロに感謝!!
飲み込んだ後も、いつもと変わらない態度だったので、それもびっくりしています。。。猫って本当にポーカーフェイスだわ、、、
今日も元気で、お腹マウンテンしました^^
投稿: かぴらら | 2017年5月10日 (水) 11時04分
御無沙汰してすみません。
やっと見に来られましたが、記事を読み出したらドキドキしてしまいまして…
いや~シリコンお口からゲロしてくれて本当によかったですねえ。
安心しました。
上のコメントでにゃんこ先生の一族の歴史も知れて良かったです。
にゃんこ先生は長生きの家系だったんですねえ!
投稿: マクノスケ | 2017年5月14日 (日) 17時09分
マクノスケさん、こんにちは
どうもありがとうございます。
マクノスケさんも、とても慌ただしく、気持ちも落ち着かなかったと思います。大変でしたね。時間が解決してくれると思います。。。
にゃんこせんせは、その後も元気です^^
にゃんこせんせは、野良なのでもともとDNAは丈夫みたいです^^
投稿: かぴらら | 2017年5月15日 (月) 17時17分