内科はやはり激混み
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
年明け、仕事を始めましたが、、、、最初は調子が良いと思ったのですが、昨晩、やはり鼻水が止まらなくなり、喉も痛くなり、悪寒がはしったので、家庭医の先生のところに行きました。
診察の順番は 最後狙い、だったのですが、行ったら20人待ちで、座るイスもない状態でした(>_<)
カピロウさんと一緒に行ったのですが、彼は先月検査した大腸内視鏡検査の結果を聞きに。何事もなくて次回は2~3年後の検査でいいとのこと^^
近所を散歩して帰って来たら、座れる席ができていました(笑)そしてさらに待ち、、、4人ほど脱落者がでて(笑)おかげで少し早く診ていただけました。って2時間待ち。正月明け、連休前は激混みです。
先生には、抗ヒスタミン系の薬は今の私には効きづらいと思います、と。(この前もらった薬、眠くなるだけだった(T-T))その他症状を言って、6日分の薬を頂きました。
これで、しばしの間しのげたらいいなあ。
薬が効きづらい体にまでなってきたのに危機感を覚えます。
とてもお世話になった恩師の通夜は、カピロウさんに行ってもらいました。申し訳ないのですが、今の私には体力がないです。
その道の大御所の先生で、カピロウさんの仕事にも、とても大きな影響を与えた方です。可愛がっていただきました。合掌。
私は、体力を回復すべく、にゃんこせんせと寝て、帰りを待ちます。連休もまったりします。
« おせちに飽きたら | トップページ | 薬の飲み方に気をつけよう »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 怪我の功名(2025.01.12)
- 明けましておめでとうございます(2025.01.01)
- シュトレン ’24 (2024.12.15)
- バイオパークの本が届いた(2024.12.02)
- 冬の準備 その2(2024.11.24)
最近の病院は激込みですよね!
私のかかりつけ医も、過去にない程で駐車場がいっぱいです。
インフルエンザ、腸炎などが多いそうですので、今は病気にならない
予防に100%神経を使っています。
後2~3ヵ月、冬を乗り切りましょう。
投稿: 岳 | 2017年1月 7日 (土) 20時33分
私も今年初めのリハビリに行って来たんですが…
さすが田舎!
メッチャ空いていてビックリ。
リハも2人しかいなくて…笑っちゃいました。
田舎の人は風邪にもかかりにくいのかなあ。(笑)
でも、かぴららさん、お大事にして下さいね。
にゃんこ先生とゆっくり休んで早く治して下さい。
かぴろうさんも何事もなくて安心しました。
投稿: マクノスケ | 2017年1月 7日 (土) 21時47分
岳さん、こんにちは
どうもありがとうございます。
ほんと、病院はとても混雑しています。
岳さんは、入院された際、とても大変でしたよね。
熱はでていないのですが、冴えない体調が続くのも、なんだかなあ、と思っています。多分、あと2週間くらいで治る予定!ゆっくりします。
投稿: かぴらら | 2017年1月 9日 (月) 13時42分
マクノスケさん、こんにちは
どうもありがとうございます。
空いていて、よかったですね^^地方だから、とか関係ないと思います。
この激混み状況、いつになったらおわるのかなあ。
薬はよく効いていて、でも、眠い!!何もする気にならないので、寝ます(笑)
投稿: かぴらら | 2017年1月 9日 (月) 13時48分