48回・49回目のレミケードと診察
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
風邪が長引いていましたが、点滴に行ってきました。
投与前問診時、若い先生が一応主治医の先生にお伺いをたてたところ「かぴららさんはしっかりしていますから大丈夫です」とのご返答。熱がなかったら、できると思ったので来院しました次第です。前にもそんなことがありました。ステロイド入り点滴なので、炎症にも効くでしょう。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
検査結果
6週間ごと、
今回、前回、前々回 の順 ()は基準値
CRP 0.36 0.04未満 0.08 (上限値0.3)
ESR 15 16 8 (上限値15下限値5)
MMP-3 まだわからない 27.3 23.5 (上限値約60下限値約17)
RF 12 10 10 (上限値25)
KL-6 155 121 155 (上限500)
喉などが痛い分、CRPが上昇しています。
人間ドックのとき、抗CCP抗体も調べました。この数値が高いとリウマチの勢いも強いといわれています。滑膜の抗原を調べる検査です。
113 でした。 2年前は155 6年前は、細かい数値まででなくて100以上ということがわかっています。
減少しています。治療の効果かな!
いつも通りの薬に、風邪薬も処方して頂きました。トランサミンがカプセルになったあ~
« バターを大人買い♪ | トップページ | しばらくブログをお休みします »
「リウマチ」カテゴリの記事
- 125回目のレミケードと診察(2025.06.08)
- 119回目のレミケードと診察(2024.09.15)
- 116回目のレミケードと診察(2024.05.19)
- 靴の中敷き(2023.03.26)
- 101回目のレミケードと診察(2022.08.21)
コメント