旬のはまりもの
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
この時期、毎年していること。
生姜の甘酢漬けです。
とくに、地場のものがいいです^^
苗は、武蔵の国の守り神である大國魂神社(1900年の歴史がある)の祭りの市で仕入れてきたものだそうです^^
御利益あるある!!
にゃんこせんせは・・・食べないけどね^^
« ぐれるゼ =^^= | トップページ | 三途の川からまた戻ってきたよ=^^= »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春の追肥(油粕液肥)(2025.04.20)
- 2月~!(2025.02.16)
- 久しぶりにお買い物(2025.02.02)
- ようやく指の傷が治る(2025.01.26)
- 怪我の功名(2025.01.12)
かぴららさん、こんばんは
新ショウガの甘酢漬けは大好きで、いつも作っています。
寿司屋さんのガリを目指していますが、
この葉っぱのついたのは? 遠くからニャンコ睨み・・・
投稿: 岳 | 2016年9月13日 (火) 18時56分
かぴららさん、こんばんは♪
谷中しょうがで甘酢漬けを作るんですか?
美味しそうですね!!(^u^ ゆだれがっ
にゃんこせんせ、食べませんか・・・。(*ノ_<*)エーン
投稿: さくら | 2016年9月13日 (火) 23時40分
岳さん、こんにちは
生姜の甘酢漬け、美味しいですよね^^
甘酢は、農協のらっきょう酢漬けのものを使っていますが(^^ゞこれ、とても重宝です。
この葉っぱは、匂いがキツイので、カミカミする気にはならないみたいです=^^=
立派は葉なので、捨てるにはとても惜しいです。
投稿: かぴらら | 2016年9月14日 (水) 08時54分
さくらさん、こんにちは
スイーツだけでなく、なかなかシブいものも好きなんですね^^
生姜を食べると、きりっと元気になります^^
にゃんこせんせは・・・またたびかな?あんまりレロレロしないけれど。気分は落ち着くようです。
投稿: かぴらら | 2016年9月14日 (水) 08時58分