ストロベリームーン に近い?
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
昨晩、帰宅したら、カピロウさんが三脚だして月を撮っておりました。私は蒸し暑い中歩いてきてぐったりでした。食後はばたんきゅーで、にゃんこせんせが散々私を登山したのも知らずに寝ていたようです。
さて、
写真ですが、昨日のものだから、満月の翌日なんですけどね(^_^;
6月20日の満月は、夏至との関係で、赤みがかった月になったようです。
ストロベリームーン に近いかな?
« エアコンの買い換え | トップページ | サイバー攻撃 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 怪我の功名(2025.01.12)
- 明けましておめでとうございます(2025.01.01)
- シュトレン ’24 (2024.12.15)
- バイオパークの本が届いた(2024.12.02)
- 冬の準備 その2(2024.11.24)
かぴららさん こんにちはー!
こういうお月様ってストロベリームーンって言うんですね。
私はおたくなのでこういう赤い月の日はアニメの「グレンダイザー」を
思い出してしまってあ、グレンダイザーの月ーとか言ってしまいます。(笑)
エアコンも買いかえたそうで快適で良かったですね。
ウチは引っ越してくる前(11年前)から付いていたエアコンを未だに使っていて
解説書もなかったので何年製のものなのかもハッキリせず…
たぶんその時もそうとう古かったので少なくても15年くらいは経っているかも。
古いのですがとってもよく冷えるので(笑)壊れるまで使い倒そうかと思っています。
PCも…早く安定するといいですね。
しかしそんな状態で10にしろって言うWindows!
どうなんだーって言いたいですねえ。グッスン。
投稿: マクノスケ | 2016年6月22日 (水) 13時39分
かぴららさん、こんばんは
ストロベリームーンを見ると幸せになれる!
昔からそんな事が言われていましたね。
私は以前から、月は太陽の光で輝いているのだから、
そんな事を聞き、写真は太陽光にセットして・・・
赤い月は撮れませんね?
投稿: 岳 | 2016年6月22日 (水) 19時39分
マクノスケさん、こんにちは
PCは、ようやく!安定してきたように思います\(^o^)/立ち上がりに、認識しない、ということがなくなりました。個人設定を変えた、って書いたっけ・・・?いらないおせっかい機能をオフにしました。
私も、実は赤い月のことを初めて知りました(^_^;
エアコン、ものすごく快適です!また改めて書きますが、にゃんこせんせが全然違う^^
投稿: かぴらら | 2016年6月25日 (土) 11時39分
岳さん、こんにちは
ストロベリームーンはそういわれているのですね(@_@)月は神秘的で、黄色く見える時、赤く見えるとき、青く見えたり、不思議です。
↑ の写真ですが、
WB太陽 光絞り8 シャッタースピード125~だんだん速く それで、見た目に一番近いのが1/160 フィルターなし で撮ったそうです。D1で撮影。
私には、ちんぷんかんぷんの宇宙語ですが(^_^;岳さんはわかる、と夫は言っていました^^
投稿: かぴらら | 2016年6月25日 (土) 11時45分