サイバー攻撃
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
最近我が家に起きた事件。
これで随分疲れました。
一つ目。
エアコンをネットで購入しようと、カード払いしようとしたら、クレジットカードが使えない!!
ちゃんと番号も入力したのに・・・。
希望価格の半値以下で購入できるので、ネットで買ったらこうなった。
カード会社に電話したら「ハッキングと認定されました」
カード名義人本人が使用しているのに
住所、生年月日等々問われる。本人確認。
まるで犯人扱い。謝罪の言葉なし。
訳わからないから2時間も格闘したのに。時間も返してくれ~ おかげで指もますます腫れてしまったよ。
最近、ハッキング事件が問題になっているけれど、、、、
持病の診察時に、主治医の先生に話したところ(時間があるときは、病気以外のことも会話します)、「海外では、もっと厳しいですよ。」
「A社は厳しくて、私は(カード支払いができなくて)しょっちゅうカード会社に電話しています。」
「先生でもそうなんですか?」
・・・と思ったけれど、どうやら高価なものを購入すると、本人かどうかカード会社から疑われるのだと感じだ。先生だから、お値段の高いものを結構買っているのね、と思った^^
二つ目。
Win10をクリーンインストールして、バックアップをとってあったもの(10のもの)を入れようとしたら、それを破壊されてしまった。・°°・(>_<)・°°・。
10のものを入れようとすると、攻撃するようだ。バックアップしたものは壊れてしまった。
それで、10にアップグレードする際7のバックアップしたもの(都合3つ分とったからね)を入れてもらいました。
保存したものが2週間分消えた~~
にゃんこせんせの食事量など記録しているのですが、2週間分途切れました。元気でいるからいいんですけど。
その後
どうも個人設定をうまく認識してくれないことは変わらず。ビクビクする日々。
同じようなことがXPの時にも経験したと、職場で半日格闘した経験を生かして、カピロウさんが個人設定のおせっかい機能をオフにしてくれました(^o^)
だから、今のところは、すごく安定しています。この状態が続いてほしいな!!
« ストロベリームーン に近い? | トップページ | お別れは寂しいけれど =^^= »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 怪我の功名(2025.01.12)
- 明けましておめでとうございます(2025.01.01)
- シュトレン ’24 (2024.12.15)
- バイオパークの本が届いた(2024.12.02)
- 冬の準備 その2(2024.11.24)
えぇぇーー!!びっくりしました。
なんでそんなことに…。
結局、ハッキングは間違いで変に疑われただけだったのでしょうか…。
なんでもなかった事を祈ります。
そしてWindows10。
個人設定のおせっかい機能…というのが何なのか私もさっぱりわかりませんが、
それで落ち着いて良かったですねえ。
先程もウチのPCにも10にしろ~とウィンドウが立ち上がってましたが
ポチッと閉じさせて戴きました。
投稿: マクノスケ | 2016年6月26日 (日) 21時28分
かぴららさん、こんにちは(^_^)
大変でしたねぇ〜お疲れ様でした😥とんだ、災難でしたね😱
知らない所で、何かが起きてたのでしょうか?
私は、専らiPad使用なのですが、見た事ないメッセージが出たら、即、キャンセルか❌で乗り切ってます(笑)
かぴららさんのBlogを拝見して、理解出来ない私は、余計に怖くなりました😱
投稿: るいママ | 2016年6月27日 (月) 13時58分
マクノスケさん、こんにちは
なんだかですね、ちょっと高いものを買うと、本人かどうか、カード会社が疑うご時世みたいです。で、使用停止にするようです。知らないと困ります。知っていれば、同じことがあった場合、カード会社に電話すればいいみたいです。主治医の先生が、そんなに経験しているなんて・・・
その後カードは全然使えてます。
Win10は、セキュリティが厳しくて、何もないところに10で作ったものを入れようとしたら(自分のバックアップなのに)容量ゼロ ってすっとぼけました(T-T)2000で見たところ、セキュリティが弱いので、中身がありました。よくわかんない~~~~
やっとこ現在絶好調です^^
投稿: かぴらら | 2016年6月27日 (月) 16時47分
るいママさん、こんにちは
何がなんだかわからないことが続いたので疲れました。カードは、また使えるようになったのでよかったです。病院では暗証番号でバンバン切っていますが、ここではなんにも問題なしです。高い治療費払っているんですけどね(^_^;
見えないところで、何が起きているのか、世の中怖いです。ネットの注文は気をつけます。
ふだんは、猫砂など、安いものを買っているのですが、そのときは全然問題ないです^^
投稿: かぴらら | 2016年6月27日 (月) 16時50分