こんな薬は飲みたくない =^^=
こんにちは、にゃんこせんせです(=´Д`=)ゞ
あたしは毎日沢山薬の飲んでいるのだけど、中には飲みたくないものもあります。
あたしは、先生に直接文句言えないです。代わりに、かあちゃんが言ってくれます(^_^)うちのかあちゃんこぇ~~~からね。
自分の薬でも、大きくて飲みづらくて(当時、口が開かなかったから)アザルフィジンとかいう薬を飲みたくない、って言ったらしい。よく考えると割って飲めばいいのにね(-o-;)
緊急入院したとき、心臓の働きが弱いから低体温になったかも、って言われたの。それまで飲んでた薬は、その分しか飲まないと効果がでない、とか。だったら飲みたくないわ~。
で、倍増した。
カリカリご飯と同じ大きさ(>_<) ↑ の色が淡いのが薬。ピモペンタンというの。でかいでしょ。これを朝晩2回も飲めっていうの。これがゲロの原因にもなったりするの。
で、かあちゃんがそんな薬飲ませたくない、って言ったら、こんなピンクの薬が出てきた。最近使えるようになったんだって。ピモペハートっていうの。
左 朝飲むもの 右 夜飲むもの
長生きするって大変だわ~~~。
そいえば、今日のねこあつめのあいことば、激ムズ!!シャコ って読むみたい。
« 近況 =^^= | トップページ | 箱根ツーリング 前編 »
「甲状腺・肥大型心筋症=^^=」カテゴリの記事
- 五回忌・・・(2022.01.30)
- 世にも不思議な話=^^= (2019.07.21)
- 金花糖のにゃんこせんせがやってきた♪(2019.01.27)
- ペット保険の解約(2018.05.27)
- 家族猫とのお別れ その2 (2018.02.12)
こんにちは。
猫に飲ますのはどんな薬でも大変ですが、
ピモペンタンは大きいですねー
人でも一発で飲み込むの大変そうです…
にゃんこせんせは嫌々せずに飲んでくれるのかしら? (゚m゚*)
投稿: Indigo | 2016年4月26日 (火) 19時18分
Indigoさん、こんにちは
そうなんです、ピモペンタン(強心剤)は大きいです。今まで半分だったのが、それでも大きいのですが、朝晩まるのまま1錠ずつ飲むことになって、これは飲ませられませんでした。1回の投薬量は↑ で限界に思います。
薬を飲まなくてはならない、というのはわかっているようです。投薬期間が長くなったので、気乗りがしないときは、ぺっ、って吐いてます(-o-;)そういう時はそれ以上飲ませないことにしてます・・・。
投稿: かぴらら | 2016年4月27日 (水) 11時29分
かぴららさん、こんにちは!
アザルフィジン、私も飲んでましたよ。結構昔です。
あれはアーモンド型で大きかったですよねえ。
今はバクタが丸いけど結構大きくて毎朝飲むのに飲むぞ!と思いながら飲んでます。
でもにゃんこ先生の新しい薬、小さくなって本当に良かったですね。
にゃんこの薬も人間の薬もどんどん改良させて良くなっていくんですね。
研究をしている学者さんや研究員の方に感謝ですね。
投稿: マクノスケ | 2016年4月28日 (木) 16時21分
にゃんこせんせ、こんにちは(^_^)
かあちゃん、先生に直談判してくれるのね。
優しいなぁ〜(⌒▽⌒)と、思ったけど・・・こぇ〜〜〜の?(^_^;)
もしかして、にゃんこせんせと一緒の、まさかの元ヤン?(笑)
私は、風邪を引き、ダウンしてました。
病院では、風邪引きさんだらけ!
かぴららさんも、お気を付け下さいね。
投稿: るいママ | 2016年4月29日 (金) 19時03分
マクノスケさん、こんにちは
アザルフィジン、大きいですね~。ほとんど飲みませんでした(笑)飲まなくても調子いいからいいんです^^リウマチだと薬を沢山飲ませたがるようで・・・。リマチルもやめたいんですけど、やめたら悪化した人もいると言われて毎日飲んでます。
ほんと、にゃんこせんせの強心剤は、小さいのが出てよかったです^^ピモペンタンは、半分でも大きくて、時々げろしました(>_<)
投稿: かぴらら | 2016年5月 1日 (日) 07時09分
るいママさん、こんにちは
かあちゃん、ヤンキーではなかったけど、怒るとこえ~です^^意外と頑固だ^^
風邪、お大事になさってください。巷では、溶連菌が混じったインフルエンザとかいうものが流行っているらしく、かあちゃんはびびってますこんなのにとりつかれたら、しばらく復帰できません~
投稿: かぴらら | 2016年5月 1日 (日) 07時11分