大学へ
こんにちは、にゃんこせんせです(=´Д`=)ゞ
とうちゃんとかあちゃんが大学に行ってきました。病院ではなくて!二人が学んでいた学校です。とてもお世話になった先生が退職されるにあたって、先生の最終講義には絶対行こう、って。ずっと前から決めていたことみたい。
なんでも、その先生がいなかったら、あたしは一緒に暮らしていなかったんだって。
その日は、大雪、最寄り駅には100m!!長蛇の列をつくっている放送が、、、それを見て、別の路線駅まで歩くことを決心、二人は足元ぐじょぐじょの中、40分かけて歩きました。それからまったりと進む電車。間に合いそうにない。とりあえず新宿に到着、山手線は動いていたので乗り、駅を降りたら学バスがちょうど来たので乗って・・・正門前で降り、老侯の像を仰ぎ、校舎へ。授業は始まっています。丁度、後輩のSさんに会い、一緒に教室へ入りました。ちらほらと、見かけた顏あり、安心したのでした^^
校舎も新しくなり、昔の小汚い(笑)イメージはありません。でも気持ちは昔のまま、授業を受けました。とうちゃんは、先生に教わった専門知識を使って働いていますから、大学での勉強がとても役立っています。
終了後、先生と奥様にご挨拶、その他お世話になった先生にもお会いできたのでご挨拶できてとても嬉しかったです。心配かけていたからね・・・。なんとかやっています。
丁度お昼時だったので、仲良くしていた方々と8人で食事をしました。学校の近くのレストランで食べましたが、すごくグレードアップしていてびっくり(@_@)豚肉とろとろのトマト煮がとてもとても美味しかったです。
学生の頃の友達はいいね。気さくに色々話せて、気持ちもとてもリフレッシュしました!!
そんなとうちゃんかあちゃんでした。
・・・が、雪道を歩いたため体はとても疲れたようです(笑)
« 全身関節運動 2016.1 中旬 | トップページ | 43回目のレミケードと診察 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 怪我の功名(2025.01.12)
- 明けましておめでとうございます(2025.01.01)
- シュトレン ’24 (2024.12.15)
- バイオパークの本が届いた(2024.12.02)
- 冬の準備 その2(2024.11.24)
お世話になった先生に会いに行かれたんですね。
やっぱり時が経つと、大学も近代的になってますよねえ。
私も通っていたお茶の水の専門学校…変わったんだろうなあと思います。
仲が良かったみなさんとも会えて楽しいひとときを過ごせて良かったですね。
学校の近くのレストランの豚肉とろとろのトマト煮って美味しそう!
豚肉大好きな上にとろとろって言葉に弱い私です。
投稿: マクノスケ | 2016年1月25日 (月) 11時35分
こんにちは(^_^)
学生時代の友人と話してると、学生時代に戻ってしまいますね。
それにしても、あの大雪の日だったのですか(−_−;)
足が濡れて寒かったでしょう。
都会の方は、良く歩かれるし、行列にも慣れてらっしゃる様に思うのですが。
今日通院日だった私、新幹線は遅れ、タクシー乗り場は、行列。。。疲れた(T . T)
雪の中を歩くかぴららさんは、凄い!!でも、転ばない様にお気を付け下さいね(^_^)
投稿: るいママ | 2016年1月25日 (月) 20時17分
マクノスケさん、こんにちは
長年食事がうまくとれなかったこともあり、OB会は欠席続き、今回は絶対行こうと決めていました。
お茶の水は時々行きますが、楽しい街ですね^^
豚肉がとろとろ。。。ほんとに美味しかったです。おかげで、アルブミンが微妙に上がりました(^o^)
投稿: かぴらら | 2016年1月26日 (火) 05時58分
るいママさん、こんにちは
るいママさん地方も雪で、とても大変でしたね!!お疲れさまでしたm(_ _)m
駅伝を見ていたら雪のなか、選手が走っていました・・・ 暑くなる?寒い?
東京の人は歩くのは慣れていますが、でも、あんな日もヒールで歩いている方々、大丈夫なんでしょうかね・・・
投稿: かぴらら | 2016年1月26日 (火) 06時02分