鎮痛剤よ、さよなら~?
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
最近変わったこと。
タイトルの通り、鎮痛剤(ハイペン)を飲んでいません。飲まなくても平気なんです。レミケードをはじめ、大量の薬は投与していますので、それらが効いているのですが、鎮痛剤を飲まずにすんでいます。
それは、あの日から・・・
歯科治療、出戻ったところ、6㎜の歯周ポケットが発見された日。2カ月ほど前の大学病院の検査では、全体1㎜と聞いていただけに、!?
夏ごろから、にゃんこせんせが変な夜鳴きをするようになりました。「はう~ん、はう~ん」悲しそうに鳴くのです。認知症かとも思いましたが、そうではないみたい。
どうやら、私の愚痴が移ったみたいなのです。
にゃんこせんせは、私を良く理解していて、私の映し鏡みたいなところもあるんです。忙しかったら一緒に忙しそうにしているし、ゆったりしていたらゆったりしている。
あの鳴き声が愚痴だったということに最近気づきました。随分不愉快な思いをさせてしまったと反省しています。夫にも同様です。
「そりゃ全信頼をおいていた人があんな人になった、だったなんてショックだよね」にゃんこせんせはそう受け止めているようです。
現実を見つめると、しっかり歯を磨いて、少しでも歯が抜けないように努めるのが自分でできること、後ろを振り返ってばかりいても致し方ない、という心境にようやくなりました。
この歯が抜けると、その下には顎が小さいため出てこられない親知らずがあり、とても大変な状態になりそうなので、本人真面目に歯磨きしなければ。必死です。そういう状態になると、昔から私は成長するようです。のんびりマイペース、切迫した状況にならないと頑張らないタイプなのです。
幸い、出戻った歯科スタッフのみなさんは温かく迎えてくださったのでとても有り難く思っています。この頃はそのネタが自虐ネタになり、先日は歯科の受け付けの方と笑いました。
さすがに、歯周ポケットにたまった沢山のゴミを掃除してもらった日は飲みましたが、それ以来、鎮痛剤を飲んでいません。もう、半月以上になります^^
つきものが取れたように、顎の痛みがひきました。
ずっと気になっていて口臭は、胃ではなくて歯周病が原因だということもわかりました!今は口からイヤな匂いがしません!
今は寒い時期なので、また顎の痛みがぶりかえしたり、肘などの関節が痛くなるかもしれませんが、その時は、またよろしく鎮痛剤。という気持ちで痛みを和らげてもらおうと思っています。
« ネイルサロンで =^^= | トップページ | いつものように、12月 »
「顎関節症 」カテゴリの記事
- 歯科受診(2016.02.23)
- 歯周病が治りました(2015.06.09)
- 「白い」歯石と「黒い」歯石(2015.01.16)
- 鎮痛剤よ、さよなら~?(2014.12.17)
- 出戻って良かった♪(2014.12.02)
こんにちは!
薬を使わなくていいと自分で感じられると本当に体も心も楽ですよね。
私もやっといい歯医者さんを見つけて、健康な前歯まで抜かなくて済みましたし、
ほかの薬も日によって調整しています。
それにしても、歯や歯茎や顎の不調は全身に影響しますね。
何十年も歯医者に行ったことがないという姉が気の毒がっていましたが、
真面目に歯の治療を続け、おかげで顎もずれて歯周病もなんてなぜ?って…
いつも歯のことを気にしなくていい生活が少しでも戻るといいですよね。
投稿: あめぶる | 2014年12月17日 (水) 16時22分
あめぶるさん、こんにちは

どうもありがとうございます(^_^)ようやく、呪縛みたいなものから解放されたような気がします
もともと顎はとても丈夫で、梅漬けの種など歯で割って!中の梅の神様を食べていました。・・・それがたたった?
奥の歯の虫歯の治療で、詰め物の高さが合わなかったことから顎関節になりました。で、治療が長くなって慣れてきたせいか、手抜きされたようです
あめぶるさんは良い先生に出会えて良かったですね
本当に、歯はとても大切だと思います。歯が丈夫なお姉さんが羨ましいです。
最近の私ですが、昨日も外食で、パニーニを食べました\(^o^)/これが、それこそ8年半ぶりなんです。固めのものを食べられるようになってとても嬉しいです!!帰省したら漬け物をいっぱい食べます^^
投稿: かぴらら | 2014年12月18日 (木) 10時34分
鎮静剤がなくなったこと、お口の悩みの原因がわかったこと、
いろいろあった問題が少しでも解決してくれてかぴららさん嬉しいでしょうね!
特に鎮静剤を飲まなくていい…と言うのは
飲んでいる人間にとってどれだけ嬉しいかすごくよくわかります!
本当によかった!!
私も生物製剤をやっているので…なるべく歯医者にはお世話にならないようにと
歯磨きだけは丁寧にやってます。
患者さん仲間で30分くらいやってる人がいると前に歯医者さんで言ったら
それは歯茎に負担かけ過ぎだからマネしない方がいいと言われた事があります。
私は根性なしなので…(笑)そんなに出来ないですと言ったら先生笑ってました。
やっぱり口の中は大事なんですね。
投稿: マクノスケ | 2014年12月19日 (金) 13時46分
マクノスケさん、こんにちは
どうもありがとうございます。
先月はなんだかんだ色々ありましたが、少しずつ良い方向へ向かっているように思います^^
昨晩は、刺身をナイフを使わずに食べられました\(^o^)/何年ぶりかしら?大好きなタコやイカを細かく切らずに食べられました!
私は歯磨きは下手!!しかも歯に汚れがつきやすい!!なので定期的にクリーニングをしてもらってフォローすることにしました。歯磨きは昔から指導を何度か受けました。が、どうもうまくゆきません(-.-)
私もできないです~
歯磨き30分は凄いですね
投稿: かぴらら | 2014年12月19日 (金) 15時56分