2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ村

« 山梨の美味しいもの | トップページ | 爪をととのえる =^^= »

2014年10月28日 (火)

ポリープ/ヤーズ副作用

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

人間ドッグを受けた時、子宮頸がんなどの検査をした時のこと。
この検査は、ここ独自で担当医師のコメントを頂くことになっています。

婦人科については、年2回エコーなどの検査を同じ医療機関で受けていますので、

「今まで、ポリープがあることを指摘されていますか?」

「いいえ。初めてです。」

「今度、11月に受診しますよね。その時に、先生に相談してください。」

どうやら、入口付近に、小さなポリープがあるらしい。

思いついたことを質問してみた。

放っておいてよいみたいだが、大きくなったら取った方がよい、とのこと。手術は外来でできるらしい。

・・・ということなので、深刻ではない。

胃のポリープは取ったことがあるので、ポリープってそんなもの???

来月は、子宮体がんとエコー検査なので、そのときに改めて診てもらおうと思う。

婦人科の検査は、恥ずかしかったりするけれど、子宮内膜症になって、何度も検査したり手術もしたので、平気になってしまった!

定期的に診ていただいている先生は、オペ時の執刀医の先生なので、余計安心でもある^^

私が服用している低用量ピル「ヤーズ」で、死亡者が出たのだが、それからは、外来の度に、足が痛くないかどうか、血栓ができていないか心配してくださる。

そのことについては、ニュースや新聞で取り上げられて問題になっている。

「他にも、副作用で死亡する可能性がある薬を飲んでいますから。」と私。

◎ 血栓などの副作用で死亡した割合は1万人に一人、だそうだ。

この割合のとらえ方にもよりますが、数字を知らずに大騒ぎしてもね。。。

持病もベテランになってきて、どーんと構えるようになった。診察室でのやりとりも、比較的落ち着いていると思う。そうすると、先生も安心されるように感じる。

今ではそうだが、病気になりたての頃は不安だらけで!!
「不安が大きすぎで治療ができない」
だなんて言われたこともありました。。。

時間が解決してくれることも沢山あります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 山梨の美味しいもの | トップページ | 爪をととのえる =^^= »

女性疾患」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです

にゃんこせんせ・・・食欲もあって凛としているお姿が素敵です。

わがやのちびた君も食欲の秋というくらいよく食べます。

おかげで毛並みはつやつやフサフサ・・・体重6kg

障子の桟を階段代わりに駆け上っていますが、最近助走をつけてもなんだか一生けん命に上っているような・・・身が重い(笑)

かぴららさんちゃんと人間ドッグ受けられているんですね。

私は退職してから・・・というか病気になってからここ3年健康診断受けていないなあ

ほとんど入退院の繰り返しで血液検査やレントゲンは取っているからですね。

子宮がん検診と大腸ファイバーはしていますが・・・

乳がん検診・・・自己チェックはやっていますが・・・マンモ痛くて嫌いだし・・・そういう問題じゃないんですが(笑)

薬の副作用・・・もう何でもありって感じですね
バイオだって悪性腫瘍ができやすいって・・・免疫力落とすからですねぇ・・・

でも今の世の中、3人寄ればがん患者一人って言われる時代だからですねぇ

ちびたママさん、こんにちは
いつもお料理がとても美味しそうです色々ありますが、好きなことは励みになります^^

いつもあんなに検査していますが(笑)やっていないものもあるのでドッグを受けています。でも大腸のポリープ検査はしてないな~。した方がよいものもまだあるように思いますが、きりがないのでこの辺で。
副作用も、世間が騒いでも、自分では最近はあまり気にならなくなりました。

ちびたくん、ちびたママさんがお家に居て楽しそうですね^^
病気になると、猫ってどーーーんと体重が落ちることがわかりました。体重はあったほうがいいです^^

こんにちは。
人間ドックお疲れ様でした。
「持病もベテラン」そして「時間が解決」というのにグッときました。
子を持てなかった私は何故か婦人科のかなりの病気を経験し、
今は卵胞ホルモンと黄体ホルモンの治療中です。
黄体ホルモンのパッチでひどい副作用になりました。
薬は相性が大切ですよね。今は弱い服薬に替えてもらっています。
長く使って内膜肥厚になり、一昨日体ガンの細胞を採って検査へ…
台に載るのは慣れましたが、痛みには過敏で何度か検査中止も^^;
ポリープは何度となく「あ、取りましょう」と何気に切り取られ細胞診へ。
ガン検より痛くなかったですよ^^
今は薬や不調をいかにストレスに感じないようにするかが課題です。
そして、信頼できる主治医の存在って大きいですよね。

あ、にゃんこせんせお元気そうでなによりです。

かぴららさん、こんにちは(^_^)

かぴららさんが仰った「時間が解決してくれることも沢山あります。」という名言、本当にそうだと思います。
私も一年前リウマチと診断されたときからずっと「どうして私がリウマチに?」と思ってました。
でも一年と言う時間は掛かりましたが、リウマチを受け入れ、自分の出来る事を出来るペースで(^○^)と考えれる様になりました。

私も更年期でヤーズ飲んでました。今は、ホルモン治療中です。
子宮筋腫3個持ってます(笑)
去年のドックで、胃のポリープ取られ、眼底出血も見付かり治療しました。
病気がストレスだけど、受け入れる事でストレスを減らす事が出来る!
ストレスを減らすと、リウマチの為にも良いし、前に歩いて行ける(^○^)
リウマチ初心者の私も、どーんと構える様にしたいです(^O^)/


あめぶるさん、こんにちは

体調は、どうしてもがあり、気持ちまでその通りになってしまうことしばしば、な私(-o-;)そんなときは、美味しいあめ料理を眺めています楽しいことや好きなことを考えたりしています^^

あめぶるさん、色々と体のこと大変でしたね。薬の副作用は、飲んでみないとわかりません!私は、ルナベルを飲んで副作用、出血が止まらなくなってしまったので色々処置してもらいました。ヤーズは私に合っているようで安心しています。
体がんの検査は、とても痛いですね。来月は覚悟しています(笑)だから、意外と痛く感じないのかもしれません。これも慣れてきました。

まだまだ色々これからもあると思いますが、時に落ち込んだりしながら少しずつ強くなってゆくのかなあ、と思っています^^
にゃんこせんせはすごいです!!あんなに大変だったのに、今はすっかり元気です。前向きです。生きる力強さを教えてもらいました。

るいママさん、こんにちは

関節リウマチは、難しい病気、一生付き合わなくてはならないかもしれないです。私は診断された時には、悪い状態だったので、よくわからないうちに治療がどんどん決まってゆきました。同時に子宮内膜症も発見見つかりました。病気も複数あると、気になることが分散されるようで、思ったより気にならなかったです(笑)
今の方が考えすぎているかもしれません(笑)歯科行きたくない病です。でもあと何カ月かすると治ると思います(笑)

るいママさんは、今は前向きに過ごされているようですね(^_^)その方が、体にも良いです
素敵なピンクの靴を履いて、お出かけしてくださいo(*^▽^*)o

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポリープ/ヤーズ副作用:

« 山梨の美味しいもの | トップページ | 爪をととのえる =^^= »

無料ブログはココログ