相模湖・大月ツーリング
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
天気も体調も良かったので、ツーリングに行ってきました☆
最近は、にゃんこせんせのこともあり、近場で半日で帰宅するコースを探しています。
朝5時半出発、11時半帰宅しましたが、やっぱり食べ過ぎゲロをしてました(-o-;)
タンデムツーリングを始めたキッカケは、夫のカピロウさんが40代後半に免許を取得。したいことは、(体が)できるうちにした方がいいと思って、反対していた私も背中を押したから。
私も、難しい病気を患ってからは、できるうちにしたいコトはした方がいい、と思うようになりました。だって、できなくなってからではしたいことはできないでしょ!?
さて、私にとっての一番の課題は、長距離ツーリングができるか、ということ。高速道路に同乗できるようになって、先月乗ってみたものの、首がもぎとれそう、と思うくらいの風圧に負けました(-o-;) それに、背筋などの筋力もつけないと、長時間同じ姿勢を続けるのはつらいです。
で、家にあるバイク雑誌を見て姿勢の研究。
さらに、カピロウさんが ネック スタビライザー を買ってくれていたので、それを着けることにしました。
転倒時などに首を守ってくれるスグレモノですが、高速でも、私の首をしっかりサポートしてくれました♪ 首が振られず、安定しているのです。
今回も、勝手知ったる中央道をコースに選びました。
ICから高速乗ったら、味の素スタジアムをはっきり見ることができました。向かい風も全然平気です^^
競馬場もしっかり見えました(^_^)帰路では、グリーンの芝までしっかり見ることができました。昼前だったので、馬は走っていませんでした^^
トラックなどの追い抜きをするときは、100㎞/h超のスピードを出さなければなりませんが、その風圧も平気になりました^^
これなら長距離もイケルって、思えました\(^o^)/
季節柄、高速を走っていても、金木犀の香りがどこからか漂ってきました。凄いスピードで!!
前回と同じように、八王子ICで降りて、道の駅で休んで、高尾山を抜けて、大垂水峠を通って相模湖へ!
相模湖周辺は、休憩所がないので、写真がありません。そのまま、20号を通って、大月へ。
私は、まっすぐな道より、くねくねワインディングしている道路が好きです。山道が大好きです。今度で、やっと、ツーリングが楽しい、と思えました。
大月から中央道に乗って、帰路へ。
途中、談合坂SAで、休憩、朝食をとりました。
時間が早く、まだお店があまり開いていなくて、スタバで朝食。愛想の良いお兄さんがいて、楽しく食べられました。サンドイッチもラテも、とても美味しかったです^^ゆったり食べられました。
SAで散歩しました。少し紅葉が始まってきています。
談合坂SAのパン屋さんで買ったもの。
富士山メロンパンは、中にクリーム(溶岩?)が入っています。絶品。
信玄餅パンは、中に餅やきなこそして黒蜜が入っています。→これ1つで、信玄餅を3コ食べた気分になります。
きのこカレーパンも美味しかったです。
信玄餅ゼリーとプリンも買いました♪
楽しいツーリングでした!
« 老猫と歯のケア =^^= | トップページ | 本当に見られないね! »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 今年はツーリングに行けそうだ(2019.01.13)
- 箱根ツーリング 後編(2016.05.16)
- 箱根ツーリング 前編(2016.05.04)
- 山と海のツーリング(2015.10.11)
- 富士山周遊紅葉狩りツーリング(2014.11.09)
いつもすごいなあと思っているんですがそんな武器があったんですね!
これで首の方をサポート出来るんですね。
いいものが出ているんですねえ。
やはりすでに紅葉も始まっているんですね。
今年は早いような気もするんですが、気のせいかなあ。
富士山メロンパンはこちらのスーパーでもアレンジされたのが
売っていて、1回だけ買って食べましたが美味しかったです。
きのこカレーパン食べてみたいなあ。
投稿: マクノスケ | 2014年9月30日 (火) 18時24分
マクノスケさん、こんにちは
そうなんです、このネック スタビライザーのおかげでとても楽にライディングできました^^
自転車のレースでも装着したりしています。
紅葉は、すすんでいますね^^マクノスケさんのブログもとても楽しみにしています。
近くで売っていて!それはそうですね、うらやましいです。メロンパンなら富士山メロンパン!!
富士山メロンパンは、とても気に入りました
さて、今日も歯科の病院へ行ってきます~!!
投稿: かぴらら | 2014年10月 1日 (水) 06時00分
かぴららさん、にゃんこせんせ お二人共お元気そうで何よりです
季節の変わり目 お気をつけくださいませ
信玄餅 知らないうちにいろんなバリエーションが出てたんですね
地元なのに知らなかったヽ(;▽;)ノ
ところで信玄餅ゼリーって どんな感じですか?
投稿: ヤツガタケヤマネコ | 2014年10月 1日 (水) 12時06分
ヤツガタケヤマネコさん、こんにちは
季節が変わると、それを越えるのにちょっと大変だったりしますが、我が家はおかげさまで元気です^^
信玄餅シリーズ、色々食べました!!
アイスクリームも美味しかったです。
信玄餅ゼリーは、黒蜜入りゼリーにきなこをかけて食べます^^美味しかったです!ちなみに、プリンは、白いプリンに黒蜜をかけて食べます。これまた美味!!
SAに行くと、いろんなバージョンに出会えて楽しいです♪
投稿: かぴらら | 2014年10月 3日 (金) 06時09分