冬の準備 居間編 =^^=
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
連休中に、居間の衣替えをしました。
といっても、我が家の居間には、一年中こたつが出されています。夏も薄い上掛けがかかっています。
これは、こたつの中にはにゃんこせんせのベッドがあり、エアコンの冷気が直接当たらないように、隠れたりして遊べるように、ということからです。
そして冬でもこたつの電気は使わず、下に敷いてあるホットカーペットで暖をとります。
こたつの下掛け(毛布生地)を足しました。中掛けは布団ですが、これはもうすこし寒くなってから。
何よりも、ずっと気になっていた、下のマットを交換。ゲロの跡が・・・(-o-;)本当は、するたびに交換して、洗いたいのですけど、、、交換するのが難しいです(-o-;)拭いて、消毒して、で我慢してもらっています。
これで、すっきり、きれいなベッドになりました!!
早速、中でにゃんこせんせが寝ています
ゲロは、先週1回しただけです。
クロレラの話は、診察時にも敢えてしませんでした(^_^; だから、クロレラは飲んでいません。
あの時は、調子が悪かったのかな?
いつもの薬だけだと、平和です(笑)薬を飲むのは、(ほんとはイヤだけど)仕方ないと思っているようです。投薬の時間になると、飲むって、寄ってきます(^o^)
« 板を取りに行きました | トップページ | 口内炎、治る♪ »
「甲状腺・肥大型心筋症=^^=」カテゴリの記事
- 五回忌・・・(2022.01.30)
- 世にも不思議な話=^^= (2019.07.21)
- 金花糖のにゃんこせんせがやってきた♪(2019.01.27)
- ペット保険の解約(2018.05.27)
- 家族猫とのお別れ その2 (2018.02.12)
おはようございます
先日、ヤマネコもストーブを出してきました
こたつもそろそろ出そうかな(^O^)/
この辺は例年ですと、あと1週間ほどで霜が降りてもいい時期なんです
いよいよ寒さが本番になりますね
投稿: ヤツガタケヤマネコ | 2013年10月15日 (火) 12時17分
ヤツガタケヤマネコさん、こんにちは
ご自宅のまわりでは、紅葉がとても素敵な頃ですよね♪
ストーブがあると、とても暖かくなりますね!!
寒いけれど(暑いよりずっといいです!!)楽しい季節です。
ヤマネコさん宅、お洒落なんですよね♪クリスマスイルミネーションもとても楽しみです!!
霜が降りると、野菜が柔らかく、甘くなって、美味しくなります
投稿: かぴらら | 2013年10月15日 (火) 13時32分
かぴららさんこんにちは♪
コタツ良いですよね~☆
前の家では、よく入って寝ていました。
猫と一緒に!!(^_-)-☆
今の家では、狭くて出せないので、引越しの時に捨ててきましたけど。
コタツが恋しい・・・。(つд;*)ニャン…
にゃんこせんせは、お薬は1日1回ですか?
ゆめはね、胃薬+吐き気止めと膵炎の薬を1日2回で計4回です。
この頃は、飲ませる方もいくらか上手になったのか?
逃げずに傍にいてくれます。
飲むのは、相変わらずイヤイヤしますけどね。(苦笑)
にゃんこせんせにしてもゆめにしても偉いと思います☆
嫌でも頑張っていますよね!!
投稿: さくら | 2013年10月15日 (火) 15時50分
こんにちは
いたれりつくせりの愛情に、にゃんこ先生も応えてくれるのですね。
時間になると薬を飲みに来るなど、聞いた事がありません。
えらいにや~
投稿: 岳 | 2013年10月15日 (火) 17時49分
さくらさん、こんにちは
こたつ、今もこたつにいます。にゃんこせんせはこたつではなく、私の隣ベッドで寝ています。
飲まなきゃいけないものは、何か理由があって大切なことなんだと思っているのかな?
ゆめちゃん、偉いですね
うちは、朝・・・甲状腺+血栓 夜・・・甲状腺+心臓 計2回。4カケラ飲みます。
病気が進行すると、薬が増えます。クロレラは、できれば飲みたくないです(私)。
投稿: かぴらら | 2013年10月15日 (火) 21時49分
岳さん、こんにちは
10年くらい前は、薬を飲ませるのに、暴れるのでバスタオルでぐるぐる巻いていました(-.-)
2年前、三途の川を渡りかけることがありまして、その時、今と同じ感じで投薬やら、ご飯食べさせたりしました。だから、慣れたのかもしれません。
薬を飲むのはイヤだけど、おかげで体調が良くなる経験をしたからかしら!?
投稿: かぴらら | 2013年10月15日 (火) 21時52分