こんにちは、かぴららです(*^.^*)
にゃんこせんせの通院記録。随分さぼりました(-o-;)
2カ月分アップです。
9/13、 9/27、 10/11、 10/25 日の分。
◎ 心配された心臓の影ですが、その後見えません\(^o^)/
嘔吐は、週1回する程度
体重 3.6㎏ 心拍数 196回~207回
◎心臓エコー
心筋 外側 5.7~8㎜ 内側 4.1~5㎜
収縮率 52~64%
厚く見える日と、そうでない日があります。
◎ 腎臓エコー
左のうほうが、少し大きくなった?という時もありましたが、あまり変わりないようです。
・・・
10/25 日 の診察は、よろしくありませんでした。
この日は、台風が接近するとかで、昼間病院に行きました。
私は、いつものように朝一で歯科。その後大急ぎで帰宅、それからにゃんこせんせを連れて病院へ。風はなく、雨も小降りだったので、大変ではありませんでした。
にゃんこせんせの場合、遅い時間の方が心臓が安定しているので、いつも一番最後の診察狙いで病院へ行っています。
なのに、こんな時間に!!とのことで、道中、随分不安そうな声で鳴きました。
病院へ行っても、興奮状態で、心拍数は変わらないのですが、お鼻真ピンク、肉球まで真ピンク。
そのせいか、「心臓の形がにゃんこせんせと違う」
と先生に言われました。
そうそう、エコーの前に、血液採取 2.5cc。 しましたねえ。
今回の検査は、外注。その方が、料金が安くなったので。先生が薦めてくださりました。
総合検査+甲状腺検査 のコースです。これができたらしい。
心筋ホルモン検査の方が、料金が高いです(@_@)
*通院先の病院がその外注検査機関への血液検査数が多いので、割引セットコースができたそうです。
結果は、1週間近くかかるみたいです、悪かったら教えてください、と言ってあります。そうでなければ、次回の診察時教えてくださることになっています。
次回は、暗い時間に行きましょう。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
診療明細書 (10/25日分) 他は通常と変わりません。
継診料 630円
エコー 1050円
内服薬(心臓) 1450円
内服薬(抗血栓) 735円
内服薬(甲状腺) 2205円
F-腎臓サポート(スペシャル)500グラム 1575円
血液検査(健診Cセット) 6300円
猫心筋ホルモン検査 7875円
合計 21840円 (自己負担額 8169円)
保険に入っててよかった~

にほんブログ村
最近のコメント