2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ村

« 通院日 =^^= | トップページ | ちょこっと東海道中膝栗毛 2 »

2013年9月19日 (木)

ちょこっと東海道中膝栗毛 1

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

涼しくなり、ようやく夏のことを書く元気が出てきました。

暑い夏は、山へ(これは実家)海へ、と行きました。

珍しく、計画を立てて、日帰りのお出かけしました。相変わらず、ちょっと無謀な旅になりました。行き先は、静岡。伊豆以外行ったことがないんです。

道路にしても、高速道路、東名は初めての長距離。中央道、関越、東北道は、年に何度も乗っています。

走ってびっくり

みなさん、大人な、紳士的な運転。無理せず、ルールを守って走っています。

SAも全然違います(@_@)

いつものように、大型車のところに止めようと思ったら、小型車は全くいない。完全分離。か、大型トラックが、逆に小型車の所に沢山止まっていました。
恥ずかしくなりました(^_^;

大型トラックがとても多いです。しかもラージサイズ。中央道では見かけないです(@_@)

日本の大動脈ですね。 痛感しました。

SAも、おせっかいながら、トイレの開いているところが一目でわかる案内板アリ。

トイレ内に立派な更衣室あり。ホテル並みです。

013_2

足柄SAより。富士山って、夏はすっきりきれいに見えませんね^^

レストランが開いていない時間に着いたので、すぐ三保の松原へ行きました。静岡の東名って海沿いを通っていて、とても風光明媚です。

Dsc_0612_2

三保の松原って、砂浜にあるのですね(@_@)

ここから富士山は、冬にならないと見えないと思いました。

涼しいうちに到着してよかった^^ 今年買った、海川用リゾートサンダル履いて行ってよかった^^砂がサンダルの中に入りましたから(^_^;

写真は、私が撮影したものは キャノン IXY ですが、

比較的シャープに撮れているものは、 カピロウさんが Nikon D1 で撮影したものです。今やクラシックなタイプですが(^_^;

この方は、カメラおじさんだったりします。フルマニュアルのものが好きみたいです。だから、完璧に美しい写真を撮るのは難しそうです(^_^;
次回の写真に期待しましょ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 通院日 =^^= | トップページ | ちょこっと東海道中膝栗毛 2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

かぴららさん、こんばんは♪
東名と中央道、そんなに違いますか!
びっくりです!!(」゜ロ゜)」 ナント
私も東名は、あまり長く走ったことがないような気がします。
沼津くらいまでしか行ってないと思う・・・。

↓にゃんこせんせの心臓、気になりますねぇ。(>_<)

さくらさん、こんにちは

同じ高速道路ですが、全然違います(@_@)東名って、すごくお金をかけている道路です。交通量が多いからでしょうか。
SAも、いっぱい美味しいものがあります(^o^)
風光明媚ですし、気に入りました!

エコーって白黒画面で微妙なんですよね。
悪い場所が場所だけに、色々言われると私の心臓に悪いです。
でも、本人は変わらず元気です。最近首が凝るのか?首のマッサージをお願いされます(笑)

初めてコメントします富士川仙人です!
美保じゃなくて三保ですよ!富士山の複合遺産に登録されて人も多かったでしょう?
富士山もこれから毎日見れて楽しみです!

おーこれが例の静岡の旅行の時の写真ですかー!!
キレイに撮れてますねえ。
やっぱりカメラが違うと良いですね。
三保の松原…夏の間は富士山がこちら三島でもホント何回かくらいしか見えなくて…
それじゃあ静岡でも見えないだろうと、結局私も行かず仕舞いでした。
でもここ何日か秋晴れが続いているので
きっと三保からも富士山がしっかり見られていると思います。

冬はたぶんあの海からの風が寒いんじゃないかなあと思っています。
出来れば秋の晴れた日にもう1回行きたいのですが、混んでるかなあ?

富士川仙人さん、こんにちは
いつもキラポチどうもありがとうございます(^o^)
誤字のご指摘どうもありがとうございます!早速訂正しました。

静岡はあまり行ったことがなく、世界遺産登録にもなり、三保の松原に行ってみました(^o^)
静岡はとても気に入ったので、また行きたいと思います。渋滞に遭わなければ、清水まで1時間半で行けます!

富士山や月の写真、とても楽しみにしています

マクノスケさん、こんにちは
カメラの違いは、今度アップ予定の東照宮などで感じました。全然違いました(@_@)でも、夜は普通のデジカメの方が優秀でした(笑)

秋晴れは、どこへ出かけてもいいですね
寒くない時に、静岡へ行きたいです。
マクノスケさん、お出かけを堪能されてますね写真がとても楽しみです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょこっと東海道中膝栗毛 1:

« 通院日 =^^= | トップページ | ちょこっと東海道中膝栗毛 2 »

無料ブログはココログ