2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ村

« ちょこっと東海道中膝栗毛 2 | トップページ | 宮ヶ瀬ダム湖ツーリング »

2013年9月24日 (火)

ちょこっと東海道中膝栗毛 3

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

旅の続き、食後は掛川城へ。

このお城の城主の一人である、山内一豊、は著名な戦国大名(大河ドラマ 功名が辻 の主人公千代の旦那様)。 

日本で初めて木造天守閣を復元したお城です。小さいですけど。 それに、御殿(二の丸)も、とても見応えがありました。

天守閣に上れる、ということは、木造ゆえ、また急な階段を上ってゆかなければならないのでした(>_<)
来てみて、少し後悔。。。
でも、頑張って上りました

Dsc_0669

大手門。

 

Dsc_0679

天守閣。

Dsc_0684

天守閣からの眺め。左下にあるのが御殿。

Dsc_0699_2

見学してから、まだ時間がありそうだったので、浜岡砂丘へ。

042

御前崎灯台。まわりは真っ暗になっちゃった。

043

夕飯。富士川SAにて。9時頃になってしまったけど、しらす丼があって良かった!

046

お土産。ホテイのやきとりカレーなど買いました♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« ちょこっと東海道中膝栗毛 2 | トップページ | 宮ヶ瀬ダム湖ツーリング »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お~!!掛川城も登られたんですねえ。スゴイ!!
ニニさんで行ったことがあるんですが、良いところですよねえ。

富士川SAって富士川楽座ですか?
結構、あそこにはジブリ商品とか見に行くんですよ~。
ウチからだと1時間くらいかな。
あそこの食堂は美味しいモノをいろいろと食べられていいですよねえ。
ホテイの焼き鳥も私も大好物です!

マクノスケさん、こんにちは
掛川城も素敵ですね♪ 
天守閣に上がるには、靴を脱がねばならず(@_@) そこでコトの重大さに気づいたのでした。手すりにつかまりながら、頑張りました。

富士川楽座は、富士川SAからも行けるのですね。と今調べてわかりました。静岡って奥が深いですね思ったより近いので、今度通ったら行ってみようと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょこっと東海道中膝栗毛 3:

« ちょこっと東海道中膝栗毛 2 | トップページ | 宮ヶ瀬ダム湖ツーリング »

無料ブログはココログ