かゆい夏~
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
今年は暑い夏です。東京の場合、夕立も多く、蒸し暑いです。
今年は、汗をかける体質になるべく努めてきました。そのため、汗腺が細いために起きる手足の湿疹は、とても少ないです。
が、この蒸し暑さで、体は限界の模様。
汗腺が開いているためか、肌がますます敏感に。いつもの年よりひどい。
靴下をはいたら、そこに湿疹ができたり。自分の髪に反応して湿疹&あせも。
極めつけは、実家のアスパラガス畑でちょこっとしか手伝っていないにもかかわらず、湿疹が勃発。接触性皮膚炎といいますか。
母から気をつけるよう言われていたのですが、この時期ののアスパラガスは立茎(りっけい)していて、その葉は、触れると針みたいにチクチクします。
長袖は着ていたのですが、それでは不十分だったみたい。
アスパラガス自体は、食べると湿疹改善に効果があるらしい。美肌も期待できる食物です。
なんだけど・・・
接触後2日経ってからボツボツと。順次発生。
手足口病になったよう。手、脚、首といった接触部分に発生。
これがかゆい~~~
外出、入浴等体温が上がるとさらにかゆくなる。
家で涼んでいると調子が良くなるが、関節が病む。
ことに顏は複雑で、高温多湿→顎関節痛い+あせもだか湿疹がかゆい
涼しい→ 顎関節痛い
かゆみと痛み、どっちかにしてほしい!!
どっちを選ぶか考えてみた。痛みだけの方がましなので、涼しくすることにした。高温多湿の痛みは、鎮痛剤が効かない感じがします、私の場合。
こういうときは、よく寝るに限る。得意の睡眠で免疫力アップ。夏休みだし、いつもより3時間くらい多く寝た。
出かけた時もあったけれど、1週間養生したおかげで、接触性皮膚炎はほぼ治った。まだブツブツ痕は残っているけど(>_<)
あせも&湿疹はまだまだ・・・。顏など、化粧水など塗ると余計湿疹ができるので、シッカロールにしばらくお世話になりそうです。
« お家で猫の尿検査&投薬 =^^= | トップページ | 軟骨の再生 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 怪我の功名(2025.01.12)
- 明けましておめでとうございます(2025.01.01)
- シュトレン ’24 (2024.12.15)
- バイオパークの本が届いた(2024.12.02)
- 冬の準備 その2(2024.11.24)
コメント