« 最近食べた甘味♪ | トップページ | 21回目のレミケードと診察 さらに関節修復 »

2013年7月15日 (月)

我が家のモスラちゃん

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

ヤツガタケヤマネコさん 宅のように、我が家にも、今年もモスラちゃん登場。

我が家のモスラちゃんは、アゲハ蝶の幼虫です。

山椒の木があるので、そこに卵を産んでゆきます。

015

2匹 います。

このままだと、天敵に食べられてしまうのでネットで覆われているお家にお引っ越し!

018

現在、ミドリちゃんに変身しています。ところが、1匹どうも見当たりません・・・
でも、今朝数日ぶりに2匹発見!!ほっとしました。元気でよかった

010

モスラちゃんの天敵1号。どこからか、やっていらっしゃる。入れないようになっているつもりですが、、、ちょっとした隙間も見逃しません。

天敵2号は、後日紹介予定。

モスラちゃん、無事蝶々になってほしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 最近食べた甘味♪ | トップページ | 21回目のレミケードと診察 さらに関節修復 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは

アゲハのモスラくんは山椒につくんですね(゜o゜)

我が家にも山椒の木があるのですが、モスラくんまったく見かけません

なぜだろう? 標高が高いからかな~ 確かにアゲハが飛んでるのは

あまり見た記憶が無いような・・・

それにしてもきちんと網で守って、これなら安心ですね\(^o^)/

こんばんは
モスラちゃん毎年来てくれるんですね!
わが家もモスラちゃんのごはん(山椒)を植えましたが、
悲しいことに枯れてしまいました( ; ; )
来年はがんばろうと思います。
かぴらら家のモスラちゃん、ファイトぉ~

ヤツガタケヤマネコさん、こんにちは

アゲハのモスラちゃん、山椒が好きみたいです(^o^)
毎年、何匹がモスラちゃんがいるのですが、蝶々になれるのはとても少ないのです。去年は1匹だけでした(-.-)

このネットの隙間をくぐって、モスラちゃんを狙ってやってくる方もいます。

柄は、ヤマネコさん宅のモスラちゃんが、強そうです

あめぶるさん、こんにちは
ご自宅のお庭、日に日に素敵になってゆきますね
月桂樹を使ったお料理を、とても楽しみにしています

山椒の木、結構枯れます(-.-)我が家も毎年!枯れてしまいます。
ご近所さん宅に、沢山山椒の木があるので、頂いています。山椒はすごく繁殖して、あちこち生えるので、雑草!みたいな存在で邪魔らしくださります。

今年は、お水をたっぷり、まめにあげています。鉢に6本くらいあります。
これでモスラちゃんの食料は確保されたかな!

なんだか懐かしいです。
次男が小学校2年生の時・・・それはそれはきれいな青虫を見つけて・・・腹ペコ青虫の本が大好きだったので・・・どんな綺麗な蝶に変身するのだろうと、毎日観察絵日記をつけていました。夏休みのある朝・・・育てている籠の中から大きなバタバタという音・・・二男は飛んで見に行きましたが大泣き??

なんと大きな蛾だったんです・・・モスラがアゲハチョウになるんですねえ・・・とってもきれいな青虫君だったのですが・・・今でも忘れられない出来事です。(笑)

ちびたママさん、こんにちは

思い出深いお話しですね心優しい次男くんが少年だった頃ですね
わかります、私もヨトウムシを育ててしまったこともあり(^_^;
これは害虫でした(-o-;)

小学生の頃から、モスラちゃんを育てるのは好きだったようです、私。キャベルについてきた青虫くんとか!
今のモスラちゃん、無事蝶々になってくれると良いのですが

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我が家のモスラちゃん:

« 最近食べた甘味♪ | トップページ | 21回目のレミケードと診察 さらに関節修復 »

無料ブログはココログ