通院日=^^=
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
ちょっと遡りますが・・・
3/25にゃんこせんせの血液検査
検査結果【血液生化学】 ( )は基準参考値
ALT 64 ←56← 80 (11~50U/I)
ALP 138 ←127← 147 (13~67U/I)
BUN(尿素窒素)33.0 ← 29.8← 29.8 (13.1~29.5㎎/㎗)
Cre(クレアチニン)1.4 ← 1.6← 1.4 (0.9~2.1㎎/㎗)
他に
PVC(血球容積) 46%(24~45%)
TP(総タンパク)7.6g/dl(6~8)
Plat(血小板数)204(10E3/μl)(300~800)
BUN÷Cre の値が20以上ありますね・・・(-_-)
自分で、まとめていて、改めてにゃんこせんせの腎臓の状態が良くなくなってきていると思いました。
これで、腎臓の療法食のお話しが出ることになったわけです。
現在、療法食、カリカリごはんは決まりましたが、ウエットはプイしています。さて、どうしましょ。
心臓については落ち着いています。
外壁 5.8㎜
内側 5.4㎜(標準6㎜以下)
収縮率 54%
診療明細書
継診料 630円
エコー 1050円
内服薬(心臓) 1450円
内服薬(みみず) 735円
内服薬(甲状腺) 2205円
ヘマトクリット 840円
血球計算 1575円
生化学検査 630円
合計 11025円(自己負担分 3822円)
« にゃんにゃんケーキ | トップページ | GW前半 »
「甲状腺・肥大型心筋症=^^=」カテゴリの記事
- 五回忌・・・(2022.01.30)
- 世にも不思議な話=^^= (2019.07.21)
- 金花糖のにゃんこせんせがやってきた♪(2019.01.27)
- ペット保険の解約(2018.05.27)
- 家族猫とのお別れ その2 (2018.02.12)
コメント
« にゃんにゃんケーキ | トップページ | GW前半 »
そうですか・・・
それで腎臓が良くないってわかったんですね。
ねこちゃんは年をとってくると腎臓が悪くなるみたいですよね。
家の猫たちも検査してないからわからないけど、調べれば出てくるかも・・・です。
気をつけなきゃいけませんねぇ・・・。
心臓は良さそうで良かったです♪
投稿: さくら | 2013年4月27日 (土) 00時49分
にゃんこせんせBUNとクレアチニンが不安定横ばいですねえ・・・腎臓食ちゃんと食べれるといいですね
心臓が悪化していなくてよかったです。
我が家のちびた君も気負漬けないといけないかなあ・・・絶対治療食拒否しそうだから・・・
投稿: ちびたママ | 2013年4月27日 (土) 17時06分
さくらさん、こんにちは
お返事遅くなりすみません
腎臓は年を重ねるにつれ、悪くなので、仕方ないです。できるだけ、長持ちさせるよう、療法食を混ぜて食べることになりました。
気候に左右されたりしますけどね(^_^;
こんな病気持ちなんだけど、見かけは全然普通ですよ
投稿: かぴらら | 2013年4月30日 (火) 08時52分
ちびたママさん、こんにちは
お返事遅くなりすみません
腎臓の数値は現状維持が目標なので、療法食は欠かせません。ウエットは食べないけれど(-o-;)カリカリご飯は好きみたいです。主食のカリカリご飯を食べてくれたので、良かったです。
ウエットは、売っているもの全て食べさせてみたけれど、本当にダメでした。プイ、プイ。
投稿: かぴらら | 2013年4月30日 (火) 08時56分