通院日=^^= こっこちゃん
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
2/9 の分 にゃんこせんせの通院記録
にゃんこせんせが落ち着くように、夕方、お父さんも一緒にきてください、と前回言われたのでそういたしました
前回、珍しく鳴いていましたが、今回は鳴かず、落ち着いていました。お父さん(=カピロウさん)効果アリ!?
でも、エコーが長くなったらイヤイヤしました。
体重 3.4㎏
心拍数 204回/分
左心室 外壁 6.1㎜
内壁 4.9㎜ (標準は6㎜以下)
収縮率 68.8%
心筋の厚さはこんな感じですが、収縮率、高い
保定のポーズを変えたのですが、この影響はどうなんでしょう!?エコーって微妙~。
右心室が少し目立って見えたので、これが高じると拡張型の心臓病になるそうで、そんな疑惑も言われました。今は肥大型心筋症です。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
帰り道、私が駅前のスーパーで買い物しているときは、商店街でいっぱい人を見て、それからにゃんこせんせは電車見学(笑)
そして、このあたりではちょっと有名なこっこちゃん宅の前を通って帰りました。昨年は、TV出演されていらっしゃいました^^
今まで昼間しか見たことがなかったのですが。。。
柵がないお庭で、放鳥状態の鶏やウコッケイ達でございます。道路も歩きます。が、夜は木の上で寝るようです。初めて見た!
にゃんこせんせ、リュックの中で興奮しました。
やっぱり三人で通院するのは楽しいかな!?
診療明細書
継診料 630円
超音波検査 1050円
内服薬 1470円
内服薬 2205円
Redウォーム 735円
合計 6090円 (自己負担分 2341円)
« 全身関節運動 2013.2.下旬 サッカーの影響で | トップページ | 晩酌で調子が良くなった!? »
「甲状腺・肥大型心筋症=^^=」カテゴリの記事
- 五回忌・・・(2022.01.30)
- 世にも不思議な話=^^= (2019.07.21)
- 金花糖のにゃんこせんせがやってきた♪(2019.01.27)
- ペット保険の解約(2018.05.27)
- 家族猫とのお別れ その2 (2018.02.12)
にゃんこ先生もお母さん・お父さんと一緒のお出かけが大好きなんですよね。
我が家のちびた君もみんながいると、安心しきってぐっすりお昼寝しています。
病院は相変わらず嫌いですが(笑)
投稿: ちびたママ | 2013年2月27日 (水) 14時47分
にゃんこせんせ、お父さんと一緒に病院に行くのが嬉しかったのかな?
病院は嫌いでしょうが、帰りにいろいろな物を見てよかったですね♪
こっこちゃんたち、できれば欲しかったかな?ププッ ( ̄m ̄*)
お庭の木の上で寝ているんですね。
本当に、襲われないのかな?
投稿: さくら | 2013年2月28日 (木) 00時12分
ちびたママさん、こんにちは
にゃんこせんせ、病院は苦手ですがお出かけは大好きです
家族みんなでお出かけすると安心みたいです。
リュックのメッシュから外が見えるので、これがいいみたい。私が視界にいると邪魔
見えない、ぶー となります(笑)
投稿: かぴらら | 2013年2月28日 (木) 08時23分
さくらさん、こんにちは
こっこちゃん、ここのお家に10羽以上います。木には7羽います。1羽くらい欲しかったみたい!?

ここのお家では、天気がいいと猫が2匹屋根上で寝ています
かと思うと、ノラくんらしきコが、鶏の前で大をもよおしていたり!!
こっこちゃん、無事に過ごしているみたいですけどね
投稿: かぴらら | 2013年2月28日 (木) 08時26分