膠原病疑惑
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
最近、家中病気の話題が増えていて、何をどう書いたらよいのか、考えてしまいます。それで、自分のこともどう書いていいのか悩んでいます。でも、少しずつ、頭と気持ちの整理ができてきたように思います。
ハンマートゥの足指がぷくーっと赤く腫れたので、一昨日、急遽通院先のアレルギー・膠原病科に行きました。
ところが、今週は主治医の先生もそうですが、アレルギー・膠原病科の先生方はごそっとお休み。学会(アメリカ)のためです。
当番の研修医の先生しかいませんでしたが、診て頂きました。
私が疑ったのは、関節リウマチ以外の膠原病でした、強皮症?
しもやけかなあ?でも他の部分には症状が見られません。
その先生によると、強皮症ではないと思うが、正確な診断が下せないので、皮膚科へいってください、と言われました。が、予約は来週でないととれないし、緊急枠でまた翌日朝から行くのも私には難しいです。
で、かゆみもあるし、できればすぐに診て頂きたかったので、病院に連携先の近所のクリニックを教えて頂きました。これはいいアイデアでした。地図を印刷していただいて、go。これから行くから診てもらえますか、との電話もして頂きました。とても親切で感激!!
紹介された先生は、皮膚科専門の先生で、オペも毎日なさる方でした。膠原病って、皮膚に症状が表れたりするので、皮膚科の先生も詳しいのですね。
慢性的な湿疹、とのこと、とりあえずステロイド軟膏を処方して頂きました。2週間それで。改善しなかったら。。。
膠原病の疑いもありうるので、そのときは総合病院に戻します、とのことでした。
これ以上診察科を増やしたくないなあ。これで効きますように。
この日は、これでとても良かったと思います。
さらに嬉しかったのは、道中、創業が明治時代という老舗のパン屋さんを見つけたこと\(^o^)/銀座木村屋の分家でした(^o^)
早速クリニックの帰りに買って、仕事前に食べました。素朴な、真面目な美味しさが伝わってきました。
« レミケードの点滴時間はもっと短かった!? | トップページ | 通院日=^^= »
「リウマチ」カテゴリの記事
- 119回目のレミケードと診察(2024.09.15)
- 116回目のレミケードと診察(2024.05.19)
- 靴の中敷き(2023.03.26)
- 101回目のレミケードと診察(2022.08.21)
- 95回目のレミケードと診察(2021.12.05)
お早うございます。
なんでしょうねえ
皮膚科のお薬で治るといいですね。
病気が増えるのはもういいですよね(ノ_-。)
素朴なパンって飽きなくていいですよねえ。パン屋さん探し私も大好きです。
投稿: ちびたママ | 2012年11月16日 (金) 09時52分
足の指、いかがですか?
膠原病じゃないといいですね・・・。
お大事にしてくださいね。
明治時代から続いているパン屋さんですか!
木村屋の分家なんですか~。
食べてみたいですね~。
やっぱりあんパンが売り?(*^_^*)
投稿: さくら | 2012年11月17日 (土) 01時11分
その後いかがですか?
症状少しは改善しましたか?
どうか薬が効きますように
投稿: ヤツガタケヤマネコ | 2012年11月17日 (土) 06時19分
ちびたママさん、こんにちは
変形部分が、どうしても靴に当たってしまうので、それが原因でもあると思います。
薬を塗っても、ちょっとやそっとで効かない雰囲気(>_<)これものんびりかまえてゆきます
投稿: かぴらら | 2012年11月17日 (土) 08時12分
さくらさん、こんにちは
となりの指も同じような感じに(>_<)ついでにこっちもステロイドを塗ることにしました。
ステロイド軟膏、地味につけてゆくことにします。そういえば、この間点滴でステロイドも入れているんだけど、これってどう効くのかなあ???
患部はかゆいけど痛くないので、歩くのは大丈夫です。
あんぱん、沢山ありましたサービス満点、試食もいっぱいしたけれど、あんパン1コサービスしてくれました(^o^)また行きます
投稿: かぴらら | 2012年11月17日 (土) 08時18分
ヤツガタケヤマネコさん、こんにちは
48がオープンしたとIndigoさんのブログで知りました(^o^)ヤマネコさん、行かれたかしら
薬は、あまり効いている感じがしないです。頑固そうなので、地味につけてゆきます。そのうち何か効く薬がでるかと、意外と楽観的でいます
投稿: かぴらら | 2012年11月17日 (土) 08時21分
かぴららさん、心配ですね~。
リウマチだと、多種多様な症状のある膠原病や、その他の疾患も、体調に変化がある度に気になって疑ってしまいますよね。私もちょっとの変化でビクビクしてます…。
が、放って置いて悪化するのも良くないですから、細目に専門家に診てもらうしかないですね。早く良くなりますように♪
投稿: コアラ | 2012年11月17日 (土) 16時41分
コアラさん、こんにちは
ブログ、いつも拝読しています為になる記事をどうもありがとうございます。
コアラさん、体調良さそうですね♪お仕事ももうそろそろ落ち着くでしょうか。
もともと足指は鈍感でして、でも気づいたら関節付近が赤く紫っぽくなってしまったので、いろいろ疑い始めました
皮膚に出る症状も、病気によって多種多様ですね(>_<)
痛みはないのでそういう苦痛はないのですが、謎の腫れに色々疑ってしまいます。こういうのは、その道の専門家の先生に診て頂くのがいいと、私も思います。
投稿: かぴらら | 2012年11月17日 (土) 23時16分