« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月30日 (金)

ホシノ酵母完成

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

ホシノ丹沢天然酵母が完成しました。シュトレン用です。

私の場合、酵母の完成予定日から発酵時間を逆算して、酵母を起こします。自分が見られる時でないと、見極めを失敗してしまいますから。
100時間の予定でしたが・・・今年は、寒かったので、114時間くらいかかってしまいました。

これぐらい完成まで時間をかけた方が、香り高い、力強い酵母が出来上がるらしいです。

パンは、生きているもの、と思っています。

013

水(水温20度)と酵母を混ぜたところ。

014

48時間後くらい。家の中で一番寒いところに置いています。

015

70時間後くらい。ムクムク上がってきました。

020

100時間後くらい。とろ~りして、少しぷくぷくしてきました。

021

完成\(^o^)/ 

美味しいシュトレンができますように!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年11月28日 (水)

都心社会見学ツーリング

030

↑ ポケモンジェットです。到着したばかり。

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

立てなくなった翌日、本人が一番驚いていますが、元気になったので(本当に大丈夫、って念押されました(^_^;)、
ツーリングへ。

山の方へ往復200㎞超のツーリングを予定していましたが、大事をとって近場に行くことにしました。家から、道路が空いていれば、30分くらいで行ける所。羽田空港です

羽田空港は、乗用車の駐車場はとても混雑していましたが、バイクの駐輪場はガラガラ。しかも駐車料金が30分50円(^o^)お財布にもとても優しいです。

家から羽田までまっすぐ行く道は渋滞がひどいので、私はあまり好きでありません。行きは、裏道を通りつつ、1時間以上かけて到着しました。

結局、帰路もその道を通りたくないために、ぐるっと回って都心を通ることになり、社会見学ツーリングになりました。都心の道路はとても空いていました

026_2

この前、いっぱいコケたので、パニアケースに色を塗ったり、部品を取り寄せてちまちま修理していたカピロウさん。年季の入った、電子制御されていないこのバイクを、自分でいじるのも楽しいそうです^^
それが、我が家の、年数が経ったモノも大切にする心、です。

さて、空港での食事。

027

トルコ料理です!!世界三大料理、と言われるだけの美味しさでした!!

トルコのチャイは、砂糖だけを入れて飲むそうです。ミルクは入れないのがふつう、とのこと。

028

デッキにて。

034

実は、二機同時にバックしています^^空も海も青い~!!

帰りは、結局、お台場経由してレインボーブリッジを通り(^o^)

海の下も(海底トンネル)上も、通りました。レインボーブリッジを歩いている人、意外と多かったです(@_@)

そして東京タワーのふもとを通ったら、増上寺の紅葉がきれいでした

それから霞が関を通り・・・文科省、法務省、国税庁、最高裁判所、国会議事堂前を通って・・・

右手には、皇居。今度来るときは、皇居一周しよう!

社会見学になりました。国立劇場は賑わっていました!

途中の信号で隣同士になって、目配せして挨拶したライダーの方。ライダー同士って、なぜか親近感があります。知らない人にも道路で挨拶したりします。じゃ、と分かれた後のナンバーを見て気づいたのですが「外  」から始まるナンバーでした。大使館勤務の方なんですね。このあたり、大使館多いからなあ。ヨーロッパの方かな?

四谷を抜け、新宿へ。このあたりはやっぱり混んでいました。御苑下のトンネルが渋滞で(>_<)排気ガスが

駅南口の高島屋、JRビルなどを見たら、なんだか安心しました。ガスビルのふもとを通って、家へ向かいました。帰宅したのは5時半前でした。

羽田からノンストップで帰ったので、途中の社会見学写真はないです。

痛いのはつらかったけど、おかげで楽しいツーリングになりました

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年11月26日 (月)

15回目のレミケードと診察

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

やっと、自分のデータを整理(^_^;

***検査結果***

6週間ごと、 今回、前回、前々回 の順 ()は基準値

CRP     0.13 0.22 0.06 (上限値0.3)

ESR     12  11  11 (上限値15下限値3)

MMP-3 まだわからない 54.0 30.9 (上限値約60下限値約17)

RF      8   8   7  (上限値25)

前回のMMP-3が高くなったことこの数字って、レミケード投薬してから見たことがないと思う・・・ 顎関節でそんなに暴れたのかしら!?

すっきりしているときは、CRPは0.0代、が出るので、今回の原因はインフルワクチン接種の影響?それと気候かな?やっぱりレミケードが切れたからか。

主治医の先生は、MMP-3について、「大丈夫です、まだ50代ですから」とのこと。

なんとか全部基準値内。

大動脈の石灰化について話すと、「大丈夫ですよ、みんなありますよ。」と笑って仰られた。

この時は、まだ人間ドッグの結果が自宅に届いていなかったのですが、大事なこと、

頸動脈エコーもOK,乳がん検査もOK、と教えてくださりました。同じ病院でリウマチの治療もドッグもしているので、PCでどの結果もすぐ閲覧できるのだ。先生は仕事がとても早い。

それから、以前撮った関節のレントゲンについて、の、放射線科の先生からのコメントも印刷してもらいました。問題なし。

上記の検査より10日前にした人間ドッグの数値

CRP 0.06  RF 10 

なんだよねー。 

レミケード2年生の今年は、病気がちょっと暴れているように思います。これをおされられるよう、薬まかせにするだけでなく、自分も薬の効力をお助けできるよう、アクションしようと思っています。
よく寝てよく休む。これもとてもいいのよね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年11月25日 (日)

昨日の体調(^o^)

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

突然やって来た、燃えるような左膝。

一昨日は簡単に散歩したあと、ひたすら養生しました。

こういうときは、にゃんこせんせはとても優しく、しっかり私の手を握って寝てくれますまたゴロゴロ低周波にお世話になりました。どれくらい効いているのかは、本当のところよくわからないですが、信じるものは救われるっていいますから。

鎮痛剤のロキソニンも、一日3回服用。最近、一日1回しか飲んでいないのですが、しっかり飲んで中からも痛みを抑えるようにしました。

そうしているうちに、夕方頃痛みが引きはじめ・・・

翌日ツーリングに行く予定でしたが、微妙。

今年最後になると思うので、どうしても行きたい。バイクに乗れるようだったら、目的地を近場に変更して行くことにしてもらいました。あくまで調子がよくなったら、の話です。

一晩よく寝ると、痛みが引いて、屈伸ができるようになりました\(^o^)/

寒いとか、疲れているとか、私の弱みにつけこんで病気は暴れたがっているようですが、レミードなどの薬に抑えられた、と考えるのが筋でしょうか。

・・・ということで、道路が空いていれば、30分くらいで行ける場所に、ツーリングに行くことになりました(^o^)

昨日は無事行きましたので、今日は少し腰が筋肉痛です(^_^;

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今モモクロのライブを見ながらぽちぽち打っているのだけど、彼女たちって本当に一生懸命だね(o^-^o)

2012年11月23日 (金)

今日の体調(-_-)

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

今日は1月の気温だそうで、激寒。やはり!予想通り、予想外???体調悪化となりました。一応、心の準備はしていたのですが。急降下の展開はやはり心臓に悪いです。

突然ですが、左膝が激痛、朝目覚めたら、立つことができなくなりました。久しぶりに夫に抱き起こしてもらいました。歩くのはできるので、それは良かった。悪いのは右膝ですが、筋力もついて、左足がうまく使えなくても、カバーできるようになったのは良かったです。

最初、何が起きたのかわからず、また寝違えた?と思ったのですが、こうした単発の激痛に騙されること5年あまり。さすがにもう騙されません。寝違えではなく、リウマチでしょう。

今まで何の症状も出たことのなかった左膝。この先どうなるのでしょう。とりあえず、モーラスパップを貼ってもらいました。よく効きます。モーラスパップは神様のように思えます。

ばばシャツ、レギンスは当然身につけています。体をさらに暖めたいのですが、靴下を履いていないのは致命的です(-o-;)でも、足指の湿疹、膠原病?が治っていないので、靴下を履くと実はそちらの調子が気になるところ。悪いところはこれ以上増やしたくないね!

膝の屈伸ができないので、にゃんこせんせのお世話も困ります。トイレ掃除って、、、つらいなあ。
この状態では、スキーができないことに気づきました。これはもう少し先のこと。そのころには良くなっていると思います。多分。
この連休中にツーリングに行く予定なのですが、この状態でバイクに乗れるのか?楽しみにしていたのになあ。

目先のことをしたいばかりに、人生を棒に振ってしまうことになったらとても困るので、とりあえず今日はおとなしくしていようと思います。

ここのところ、調子の乱高下が激しい私でした。こんな病気はやはりイヤ(>_<)これが本音です。調子が悪いと文も毒々しくなる~。ごめんなさいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年11月22日 (木)

15回目のレミケードと診察 インフルの影響/ステロイド減量計画

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

あれこれしているうちに、すっかり自分の記録もたまっています(^_^;

投与日は、調子がよくなかったです。急に寒くなった、気候の変動から体が受ける影響は仕方ないところもあります。

ところが、レミケードを投与して、いつものようなスッキリ感、からだが軽くなる感じが起きませんでした。

レミケードが効かなくなったのかなあ、とな気分になって、しばらく落ち込んでいたのも確かです。数値が悪くなったものもあって、ステロイド減量しない方が良かったかなあ、と思ったり(-o-;)

ところが、さくらさん のブログを読んで、インフルエンザのワクチンを打ったら調子が悪かったのかなあ、と思ったのでした

投与2日前にワクチンを打っています。なかなか都合のよい日がなくってその日になりました。毎年打っていて、今までそんなに腫れたことはなかったのですが、今年は腕が腫れ、かゆくなりました。
一応、投与前に若い先生にレミ投与が大丈夫か伺いました。熱が出ていないから大丈夫、とのこと。

確かに大丈夫だったけど、なんだか、って感じ
・・・でも、1週間たって、調子が上向きました(^o^)気候も安定していることもあり(私の体はものすごく気候の影響を受けやすいみたいです)、関節の痛みがほとんどないです。

さくらさん、どうもありがとうございます

さて、その日の話に戻って、

当日調子が悪かったにもかかわらず、ステロイド減量の話を、若い先生にしてみました。

「もう、薬はオーダーしていますから、変更するのは手間がかかりますよ。それにこれから寒くなるし。」

と、減量に消極的。

「主治医の先生から、ステロイドの量の変更は、当日若い先生に言ってください、と言われています。この前も、すごく顎が痛かったから減量予定のところを元に戻して増やしたのです。」

・・・しぶしぶ変更を了承してくれました。

1/4減量です。ステロイド(プリドール)30㎎投与になりました。

後で主治医の先生には

「ステロイドをゼロにしても大丈夫だと思います。次回はさらに1/4(10㎎)減らしましょう。」

前々回の計画を復活してもらいました。

ステロイドは副作用対策のためでもあるのですが、それはクラリチンレディタブを投与前後飲んでいるから大丈夫かな。色々考えて、多少痛い時があっても、ステロイドはゼロにしようと、思ったのでした。そのために、大量のレミケードやMTXを投与しているのですから。試してみます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年11月20日 (火)

通院日=^^=

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

11/5日分の にゃんこせんせの通院記録

心拍数 186回/分

体重3.5㎏

診療明細書

継診料  630円

心臓の薬(14日分)  1470円

甲状腺の薬(14日分) 2205円

合計 4305円 (自己負担分 1291円)

ヘパリン注射をお休みすることが決まりました。

ミミズの薬(LR末)は後日取りに行くことに。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ということで、後日のお会計。

LR末(血栓対策薬、14日分)  735円

自己負担分 735円

一粒100円。一日カケラ半分を飲みます。

これはサプリメントなので、保険の適用外です。

この日は、平日だけどとても混雑していました。

待合室で、トイプードル3匹さんと一緒になりました。それぞれ飼い主さんは違いますみないいコで、お母さんの膝に座って待っているの!

うちのコはコレステロールが高いのよー、とか、4カ月のコは1.5㎏なので将来大きくならないよ、というお話しとか、和やかな会話に混ぜて頂きました(^o^)

長く待つこともありますが、色々アドバイスを頂いたり、また楽しい会話もできるので、動物病院の通院は好きです。

にゃんこせんせも、通院道中広域パトロールができるので、緊張するけど楽しい様子。行き帰り熱心に外を眺めています(^o^)せんせの娘のお家やおしゅうとめさんのお家の前を通って、案内しながら通っています。




 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年11月18日 (日)

通院日=^^=  

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

にゃんこせんせの私のも、いろいろデータがたまっていますね・・・


これは10月22日のにゃんこせんせの分

心拍数 180回/分 

随分下がりました\(^o^)/

いつも200回超えていたでしょう。先生もびっくり。3回も計ってくださって、その平均値です。

左心室 外側の壁6.5㎜ 内側5.4㎜

標準が6㎜以下なので、ほぼ普通の猫になりました\(^o^)/

心臓収縮率も6割。とても良い状態です。

先生もニコニコ。

肥大型心筋症では、心臓の壁が薄くなるのが難しいようですが、にゃんこせんせは2㎜くらい薄くなりました。今後どう変わるかわかりませんが、現段階ではとても嬉しい結果です。

肥大型心筋症は、猫がかかりやすい病気です。肥大型心筋症とつきあっている猫の飼い主さんにしてみると、どうして、なぜ心筋が薄くなったか、とお思いの方もいらっしゃると思います。それについてはまた改めて書きたいと思います。

この日は3種混合ワクチンも接種しました。白血病(これは生ワクチン)とエイズワクチンについては、打つかどうか考えておいてください、と言われました。基礎疾患(心臓、甲状腺)があるので、打つと状態が悪くなるかもしれない、とのことでした。どうしましょうかねえ。

診療明細書

継診料  630円
エコー  1000円
ヘパリン注射 262円
猫3種混合ワクチン  4200円
ヘパリン注射 13.5日分  3543円
心臓の薬(14日分)  1470円
甲状腺の薬(14日分)  2205円

合計  13360円 (自己負担分 6948円)

この時は、まだ、お注射している時でした^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年11月16日 (金)

膠原病疑惑

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

最近、家中病気の話題が増えていて、何をどう書いたらよいのか、考えてしまいます。それで、自分のこともどう書いていいのか悩んでいます。でも、少しずつ、頭と気持ちの整理ができてきたように思います。

ハンマートゥの足指がぷくーっと赤く腫れたので、一昨日、急遽通院先のアレルギー・膠原病科に行きました。

ところが、今週は主治医の先生もそうですが、アレルギー・膠原病科の先生方はごそっとお休み。学会(アメリカ)のためです。
当番の研修医の先生しかいませんでしたが、診て頂きました。

私が疑ったのは、関節リウマチ以外の膠原病でした、強皮症?
しもやけかなあ?でも他の部分には症状が見られません。

その先生によると、強皮症ではないと思うが、正確な診断が下せないので、皮膚科へいってください、と言われました。が、予約は来週でないととれないし、緊急枠でまた翌日朝から行くのも私には難しいです。

で、かゆみもあるし、できればすぐに診て頂きたかったので、病院に連携先の近所のクリニックを教えて頂きました。これはいいアイデアでした。地図を印刷していただいて、go。これから行くから診てもらえますか、との電話もして頂きました。とても親切で感激!!

紹介された先生は、皮膚科専門の先生で、オペも毎日なさる方でした。膠原病って、皮膚に症状が表れたりするので、皮膚科の先生も詳しいのですね。

慢性的な湿疹、とのこと、とりあえずステロイド軟膏を処方して頂きました。2週間それで。改善しなかったら。。。

膠原病の疑いもありうるので、そのときは総合病院に戻します、とのことでした。

これ以上診察科を増やしたくないなあ。これで効きますように。

この日は、これでとても良かったと思います。

さらに嬉しかったのは、道中、創業が明治時代という老舗のパン屋さんを見つけたこと\(^o^)/銀座木村屋の分家でした(^o^)

早速クリニックの帰りに買って、仕事前に食べました。素朴な、真面目な美味しさが伝わってきました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年11月14日 (水)

レミケードの点滴時間はもっと短かった!?

こんにちは、かぴららです(*^.^*)


先日レミケードの点滴をしていて、看護師さんが予定投与量250㎖と器械に打っていたので、疑問がふつふつ。看護師さんに聞いてみた。

120919_11440001

「なぜ、レミケードの投薬量が250ml(ミリリットル)なのですか?300㎎ではないのですか?」

「生理食塩水が250㎖だから。」

今までよくわかっていなかったので、

レミケードを投与するまでの流れを調べてみた。

レミケードの投与袋を見ると、生理食塩水と書いてある!今までなぜその袋を使っているのかわからなかったけれど、ようやくわかりました。

私は点滴に生理食塩水2袋と1瓶を使用しているのでした。そのうち1袋は単独で、投与前後に使っています。それから1袋と1瓶は、レミケード溶解のため。
まじまじと診療明細書を見直しました。

0341

昨年の4月から、診療明細書が上記のように投薬内容や検査項目など詳細までわかるようになりました。今回は、血液検査で、β-Dグルカンという感染症のスクリーニングもしています^^

さて、話を戻して、

 

私の場合:

レミケード300㎎(3バイアル)を30㎖注射用水で溶解する。(1バイアルにつき10㎖の注射用水で溶解)

→250㎖の生理食塩水で希釈

それを点滴する。

田辺三菱のHPより↓

http://medical.mt-pharma.co.jp/intro/rec/sideeffect/05.shtml

実際には、私の場合、生理食塩水250㎖、それに+30㎖、+レミケードの容積 が加わった容積を点滴することになると思う。

レミケードの容積は調べたけどわかりませんでした。バイアル瓶の感じからするとそんなに多くなさそうです。私のレミケード投薬時間はおよそ1時間半でした。

私は200㎖/hの速度で終始投薬。

調べていたら、レミケードの溶解液を含めて100㎖にしぼって点滴している病院もあるのですね。(希釈後の濃度が0.4~4㎎/ℓになればよいので)そうすると、体重に比例した速度制限はあるものの、投薬時間はさらに短縮されます!

ともあれ、2回目の高速投薬でしたが、アレルギーも起きず、無事終了!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年11月12日 (月)

甲州信州紅葉めぐり 

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

週末、日帰りですが帰省しました。

道中、紅葉三昧。紅葉との出会いも一期一会。とても楽しませてもらいました。

この日、中央道は下り30㎞の渋滞予測。遅くとも朝5時には出発しなければ。

004_2


釈迦堂PAにて。

土手も美しく紅葉しています。













006

南アルプス。

朝日を浴びて赤く染まっています。

頂きには雪が(^o^)

私は、南アルプスは西から眺めることが多いです。

この写真は東側(山梨)から撮影。

009







八ヶ岳。こちらも朝焼けしています(^o^)

私の大好きな山の一つです。四季折々色な表情を見せてくれます。

 

020_4











八ヶ岳PAにて。こんなに赤く染まっています。

 

017_3













八ヶ岳PAからの八ヶ岳。すそ野も真っ赤です。

 

024_2

 





正面に、北アルプスが見えます\(^o^)/

トップは白い。もう冬ですね。

今年も待っていてね。多分行くから

025










この日、諏訪のあたりが、一番色が鮮やかだったように思います。

湖があって、盆地で、寒暖の差が激しいからでしょうか。

029









(木曽)駒ヶ岳です。中央アルプスです。

こちらも頂に雪が(^o^)

素敵な景色を、今年もありがとう

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年11月10日 (土)

北海道とイギリスと。おみやげもの

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

我が家は時々お土産を頂く家かもしれません、ありがたく、その土地に行った気持ちになって楽しませていただきます。北海道は1回だけ行ったことがありますが、イギリスは行ったことがないです。

001

これは、”つぐみ”というバウムクーヘン。あの”白い恋人”、のホワイトチョコが生地に練り込まれています。

だから、生地が真っ白。北海道の雪景色を連想します。甘さは他に、トレハロース(懐かしい!林原のCMですよね)を使っています。このトレハは砂糖を使うよりしっとり感がでます。

食べてみて、とてもしっとり、そして白い恋人の可愛い甘さです♪

紅茶は我が家が大好き。秋から冬にかけて欠かせません。体が温かくなります!
パンやお菓子と同様、紅茶のことを話だしても止まらない・・・と思います。

TWININGSは、普通に日本のスーパーなどでも買えますが、本国で売られているものって、何てお洒落なデザインなんでしょう!!

パッケージのデザイン、形、素敵\(^o^)/
キリンの絵が書いてあります!!
これは、ティーパック入りのものなんですが、メッシュ生地の三角すいの、ティーバックでした。
ENGLISH BREAKFASTなので、濃いめに茶が出ます。

002

バウムクーヘン、白くて美しい!!

どちらもまた頂きたいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年11月 8日 (木)

ミミズ日誌=^^= ミミズの薬がきた

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

にゃんこせんせの、抗血液凝固用の薬を頂きました
ミミズからできている薬です。

先生からは、エビデンスはないけれど、と言われています。しかしヘパリン以外では、副作用がなく安心なサプリメントのようです。

これは、LR末(ルンブルクスルベルス)で、ミミズ酵素は血栓を溶かす働きがあることを利用して、開発されたそうです。人間用ももちろんあります。

先生からは、錠剤と粉末と、どちらがいいですか、と言われ、迷わず錠剤、と答えました。

021 これが、今、にゃんこせんせの服用中の薬。

左から順に、メルカゾール、LR末、ACE阻害薬。

LR末(エルアールまつ、と読むらしい)は、三角形の錠剤で、それを半分に割って頂いています。

体重10㎏あたり一日1錠服用です。にゃんこせんせは、3.5㎏だから、一日半分のカケラを飲むことになりました。

016

カリカリご飯と比べるとこんな感じです。

白い錠剤は、メルカゾール1/4。甲状腺機能亢進症の薬です。








022_3

 

そんなわけで、現在こんな感じ満面の笑みでしょ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年11月 6日 (火)

お注射日記 お休みします

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

タイトル通り、にゃんこせんせのお注射日記を、しばらくお休みすることになりました\(^o^)/

昨日、病院に行って先生に事情(家がストレスの固まりになってしまったこと)をお話ししたところ、

「今は絶対ヘパリン注射が必要な状態ではない。心臓の形も良くなったし。でも、いつ血栓ができるかわからないです。」

「注射を止めてもいいですけれど。」

との返答を頂けました。

もちろん、しっかり定期的に検査をして、心臓の壁が厚くなったりしたら即、絶対注射を再開する、との条件付きです。

進行性の病気ゆえ、遅かれ早かれ、注射は再開することになると思います。

さて、どうしましょう。再開までの間血栓対策を何もしない、か、何かする?

経口薬について伺ったところ、アスピリンは腎臓への副作用が心配だし、ペルサンチンは効力が弱いらしい。

難色を示されました。何もしないのも心配だし。。。

そこで、案として出されたのが「ミミズの薬」

ミミズさんに抗血液凝固作用があるそうです。先生のお友達(消化器専門医)が開発したらしいとか。。。

今はここの病院になくて、もう一軒の病院にはあるから持ってきてくださるとのこと。今日は取りにゆけないから、明日もらいに行きます。

注射日記は、そんなわけでしばらくお休みになりました。今度は”ミミズ日誌”になるのかな?

私も体がとても軽くなるのを感じました

ここのところとても調子が悪く、点滴しても効果を一番感じず、しばらくぶりに検査項目に良くないものが出て、この原因って・・・・?

顎や手首の痛みが引きました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年11月 4日 (日)

猫の鬱病?

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

にゃんこせんせの注射を勝手に中止してから、5日くらい経つ。今のところ血栓はできていず、元気です。

元気どころか、表情が明るい。猫ってポーカーフェイスな感じがあるが、観察していると、顏の表情もある。

最近のにゃんこせんせは、軽快なステップで走ったり、ご飯をねだる声も明るい。注射は、彼女にとってかなり心身ともに相当な負担だったようだ。

心身共負担だったのは、打たれる彼女だけでなく、注射を打つ側の人間もそうだったように思う。

注射を嫌がるにゃんこせんせを保定するのに、どこを抱き抱えたらいいのか、ぎゅっと締めつけると心臓など内臓に負担がかからないだろうか、悩む。

私は私で、どこの皮をひっぱって、注射したらいいのか。角度は、深さは?考えてしまう。最近の病気の暴れ具合は寒さが原因だけでないようにも思う。

痛みを気にしないコならいいが、にゃんこせんせは比較的痛みに敏感らしい。

ヘパリン注射は、今の段階では血栓ができないための「予防」である。予防注射にこんなに苦しんでいいのか。予防でなくなった時、本当に注射が必要になった時、することができるのだろうか?

今度、本当に注射が必要かどうか、今度先生に伺ってみます。

幸い、経口薬の投与は、平気なようです。抱っこして一緒に椅子に座ってくすりを口にぽいっ、5秒もあれば終わります。

たまにあらぬところでぺって、している時もあるけれど・・・。どうしてカピロウさんの布団の中から甲状腺の薬が出てくるのだろう・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年11月 2日 (金)

板をチューニングに出した。

120313_13220001

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

今日は木枯らしが吹くかもしれない→体調悪化が予想されます。なので、ちょっと気合を入れて明るい話題にしましょう

今シーズンにそなえて、スキー板をチューニングしてもらうために、いつもお願いしているNさんのところへ持ってゆきました。といってもこれは9月末のこと。←2割引の日だったから。

こちらで、こういうことをしてもらうのは、競技をされている方が多いらしいです。そうだろうなあ。我が家みたいな普通の人が持ってくるのは珍しいかも。でも、道具は大切にしてこそ、その能力をを発揮するのだと思っています。

それに、板はちゃんと手入れをした方がよく滑る滑らない板で滑るって!?

私は、というとIDoneという、日本製(オガサカで作ってもらっている)で、ゲレンデではあまり見かけない板を履いている。モーグル選手がよく使用しているブランドです。板が軽くて柔らかく、小柄な私が履いてもしなってくれます。脚力がない私でも楽しく滑れる板です。

雪に負けてしまわないように、雪上で暴れないように、板は身長+10㎝の長さです。おかげで安定して滑れます。

たまたま、白馬・八方尾根で試乗会をしていて、その時乗ってみたらすごくしっくり。1カ月考えて(高い買い物ですからね・・・)、その次行ったとき白馬のお店で買いました

ご機嫌でlリフトに乗っているようですが(写真は志賀高原・高天ヶ原で)、実は、宿からゲレンデまでは板はカピロウさんが運んでくれているのです。事情を知らないので、周りの方はとても優しい旦那さんですね、って、言ってくださる。そういうことにしておきましょう。

でも、昨シーズンからようやくこの板を持てるようになりました。

今シーズンは、スキーには行くと思うけど泊まって、ふわふわのパウダースノーで滑れる回数は少なくなると思う。にゃんこせんせの投薬とかあるからね。でも、細々とだけど生涯現役スキーヤーでいたい気持ちは変わらないと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

無料ブログはココログ