« 13回目のレミケードと診察 少しずつ減薬、だけど | トップページ | 甲状腺数値が標準値内になったよ=^^= »

2012年8月19日 (日)

低分子ヘパリン注射開始=^^=

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

うちのにゃんこせんせが、肥大型心筋症による血栓塞栓症の予防のため、低分子ヘパリン注射を開始しました。

一日2回、皮下注射します。

おそらく、一生続けなければならない可能性が高いため、投与開始にあたって、とても悩んだ1週間でした。

この1週間で、動物病院に通うこと3回、そして家の中は

現在は、突然、日に2回も注射を打たれることになったにゃんこせんせが、ちょっと情緒不安定です。まだ、私、注射を打つのが下手だし

昨日は筋肉注射になってしまいました。

一日に2回も打てば、近いうちに上手くなるでしょう、多分。

にゃんこせんせは、まだ無症状ですので、元気です

今年の夏休みは、なんだか疲れてしまいました。今朝も、リマチルって飲んだっけ?←自分の薬を飲んだか覚えていない、、、
かなり根をつめて考えたり調べたりしたので、左手首が腫れ、痛くなりました。やっぱり!

でも、これで、何かあるかも、という可能性が減るので、多分安心して外出できると思います。


病気と向き合うって、治療方針が決まるまでは大変です。特に、猫のこの病気についてはスタンダードがないような。色々な考えがあります。
血栓予防方法として、猫に低分子ヘパリンを使うことも、最近研究され始めたばかりだそうです。

少しずつ、にゃんこせんせの経過は書いてゆきたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 13回目のレミケードと診察 少しずつ減薬、だけど | トップページ | 甲状腺数値が標準値内になったよ=^^= »

甲状腺・肥大型心筋症=^^=」カテゴリの記事

コメント

にゃんこせんせ大丈夫??
一日二回の注射大変ですね!!我が家のちびた君には考えられないことです。注射以前の問題です!!多分逃げまわって私のほうがダウンするかも(>_<)

でもこの注射でにゃんこせんせ安心なんですよね!!
にゃんこせんせファイトです!!

かぴららさん大変だけど頑張ってくださいね!!!

ちびたママさん、こんにちは

代替手段がイマイチ、みたいですので、仕方ないのかなあ。
一日2回の注射は、難しいものがあります
ですが、あまり気を負わないよう、やってゆこうと思っています。
今週、うまく打てるようになれるといいな!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 低分子ヘパリン注射開始=^^=:

« 13回目のレミケードと診察 少しずつ減薬、だけど | トップページ | 甲状腺数値が標準値内になったよ=^^= »

無料ブログはココログ