帰省の準備
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
ちょこちょこ実家へは帰っているのですが、週末法事があるので帰省する予定です。
涼しいし、やっぱり故郷の空気を吸うと元気になる。1泊くらいしたいところですが、道路は超混雑するし、休暇はとれないし、にゃんこせんせも心配だし。とんぼ返りになりそうです。
ここ続けて、叔父や叔母などが亡くなっているので、葬儀、法事が続いています。父が亡くなってから続いています。
帰省するとき、何かと持ってゆくものが発生します。
今回は、”パソコンのモニター”
6月の雷が、実家の隣の庭に落ちたらしい。家屋と蔵の間で、家に直接落ちなくて良かった。当然、地面は熱~くなり、雷はどこかへ伝わっていって、、、
母は、家は何も被害がなくて良かったと言っていたが、丁度落雷後帰省、カピロウさんがパソコンのモニターが壊れているのを発見。
・・・やっぱり雷の被害はあったのでした。でも、高価な薄いテレビとか冷蔵庫でなくて良かった!
パソコンのモニター、ぽちりました。こちらから持っていって、カピロウさんに取り付けてもらいます。
雷って、意外とよく落ちるもの?
近所の小学校に雷が落ちたとき、我が家も電話線のルーターに落ちました。3日間、電話が使えないことに気づきませんでしたけど(^_^;
この時、落雷した家の電話に電話すると”話し中”の音が聞こえるそうです。
« 体にこたえる夏・・・ | トップページ | 号外 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 怪我の功名(2025.01.12)
- 明けましておめでとうございます(2025.01.01)
- シュトレン ’24 (2024.12.15)
- バイオパークの本が届いた(2024.12.02)
- 冬の準備 その2(2024.11.24)
コメント
« 体にこたえる夏・・・ | トップページ | 号外 »
にゃんこせんせ具合はいかがですか?
週末は帰省されるんですね。にゃんこせんせ連れて行けないからとんぼ返りなんですね。大変ですが気をつけて行ってらっしゃいませ(^o^)/~~
雷はやはり怖いですよね(>_<)
パソコン被害にあったんですね!
もう20年前になりますが、家のすぐそばの電柱に落ちて真っ黒焦げ…落ちた瞬間電話機からメロディーが流れて…丁度妊娠中で一人で家にいたんですがパニック起こすくらいびっくりしたことを覚えています。もちろん電話機は壊れました。
自然は侮れません!!
台風がきているせいか、頭痛関節痛があります。酷くならないといいなと思いながらオリンピック応援しています(笑)
投稿: ちびたママ | 2012年8月 1日 (水) 15時33分
ちびたママさん、こんにちは
にゃんこせんせの投薬、誰かにしてもらうというわけにはいかず・・・。病院にホテルをお願いしても、そこにいたら余計心臓が悪くなってしまいます(>_<)
ちびたママさんも落雷、とても大変でしたね。お腹にも影響がなかったようでよかったです。
無事通過するといいですねー。
投稿: かぴらら | 2012年8月 2日 (木) 05時27分
おはようございます。
今日も暑くなりそうなが顔を出しています
私も昔の集合写真を見ては、淋しさを覚えるこの頃ですぅ。
遺った者が顔合わせする機会を作ってくれるのが
法事だったりもしますね。
気をつけて行って来て下さーい。(*^-^)
投稿: けめ | 2012年8月 2日 (木) 07時10分
けめさん、こんにちは
最近は、法事のたびに”いとこ会”になっています。もっと寂しいものかと思っていましたが、仏事はその本人の話以外のことで盛り上がりますね。故人が仕込んだ再会の場なのかな?
暑い日が続きます。けめさんもお体お大事に素敵なキッチンの立つけめさんを想像しています(゚▽゚*)
投稿: かぴらら | 2012年8月 3日 (金) 06時08分