« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月31日 (金)

節電 23%減少

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

8月分の電気代の請求書がきました。びっくり(@_@)

例年よりかなり安いのです。用紙のコメントを見てびっくり。

「今月分は昨年と比べて23%(使用料)減少しています」

去年と変わりなく電気製品は使っています。

暑いので、エアコン1機はフル稼働しています。家に人間がいないときでも、にゃんこせんせがいます。つけていないと熱中症になってしまいますから。

多分、エアコンの設定を、「除湿」から「冷房」にしたからです。

今まで、冷房の風は、どうも体感的に合わなくて、除湿にしていました。ところが、今年は暑いので、除湿だと、暑いのです。それで冷房にしたら体調も良く、そのまま冷房の設定にしているだけです。。。もっと前からそうすればよかった

でも、今月は電気代が結構浮きました。素直に嬉しい

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年8月29日 (水)

痩せちゃう?ちょこら(低糖質スイーツ) を食べました

Hi3b0050_2

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

銀座にある、パティスリーミツワギンザは、私が大好きなお店の一つですが、夏休みに行ったところ、こんな素敵なケーキが

もちろん食べるしかありません。年に1回くらい、好きなお店で好きなものをいっぱい食べてもいいかな。

ワンピース糖質5グラムとか。砂糖、小麦粉は使っていません。でも、ものすごく美味しい
絶対砂糖抜きとは思えない・・・。低糖質スイーツです。

「軌跡の美食レストラン」(幻冬舎)で紹介されているケーキですが、この本は、北里大学の糖尿病専門医の先生が監修されています。

手前左が痩せちゃう?ちょこら です。ほかにも沢山食べたので、これでは痩せないね・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年8月27日 (月)

注射の打ち方を習ったよ=^^=

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

にゃんこせんせに注射をすることを決めたので、注射の打ち方を習いに行きました。

この日は、まだカピロウさんは(治療には賛成だけど)心の整理ができていない、とのことで私だけにゃんこせんせと一緒に病院へ行きました

私は不器用なので、1回で覚えられるはずもなく・・・やっぱり、後日、また来ることになったのでした。

土曜の午前は、一番患者数が多い時。待てども待てども順番は来ず。9時半に来たけれど、終わったのは12時くらい。にゃんこせんせをリュックに入れて抱っこして座っていて、とても疲れました

まわりを犬ちゃんに囲まれて、にゃんこせんせ緊張気味。

でもその間、隣にいらっしゃった唯一の猫ちゃんママと沢山お話しできたので、楽しかったです。そのうちのコは、ソマリちゃん。アビシニアンの長毛種。とてもかわいい。若い。のですが、ずっと病気(腎不全)で、毎日注射器で薬やご飯を口に入れてあげたり、注射も毎日のようにしてあげているそうです。小さいころからずっと、そうしてあげているそうです。とても尊敬です
大変だけど、日に日に元気になってゆくのがとても嬉しいそうです。ソマリちゃん、そんなにしてもらって幸せだねー。

私も、(ぼちぼち)頑張らないと。

意外と早く(?)注射の決心したので、先生は嬉しそうでした。その後、私も早く始めて良かったと思うことになるのでした。

やっぱり、いざ、注射の仕方を習うと、頭の中真っ白になって、「皮膚をつまんだ指の重心に打つ」としか覚えていないのでした。。。

雷、雨、になったので、帰る頃には、カピロウさんが車で迎えに来てくれました!久しぶりに乗る車。にゃんこせんせは大喜び。外の景色を眺めながら帰宅したのでした。

診療明細

継診料 630円

注射器 2625円(10日分)

合計 3255円(自己負担分 976円)

薬剤セット済みの注射器を頂いています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年8月25日 (土)

秩父ツーリング

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

真夏のツーリング。朝4時半出発、午前9時半帰宅。しました。
とにかく涼しいうちに帰ってこよう、ということです。

ウエアを着たら、暑い暑い当然か。これだけで熱中症になりそう。

乗っていて、眠くて眠くて。ぼ~っとしていたら、田無タワー(←アニメのケロロ軍曹、あたしんちなどにも登場。今はスカイタワー西東京、というらしい。)

の横を通った。カピロウさんに言われて気づく。

道中にあるヤマザキパンの工場から、小麦のふんわりやわらかな香りが。いいね

秩父の山も楽しいが、天気がになった。天気予報と違う!

だから、写真も撮っていません。

帰路では、私が40分くらい熟睡。タンデムベルトをつけているので、バイクから落ちません。けれども、随分傾いたので、途中カピロウさんに起こされました。
どこでも寝れますが、バイクの後ろ(カピロウさんの背中)で寝るのも、良いですこの年になって、初めての経験でした(^_^;

145円/ℓ×8ℓ=1160円 +飲み物代(250円) の安上がりな小旅行でした。ご飯は帰宅してから食べました。

涼しくなったら、また行くことにします。

しばらくの間、ツーリングはこんな感じの、近場の安上がりな小旅行が続きます。これも楽しいのでいいのですが。
なぜって、私は高速道路をまだ乗ってはいけないからです。免許取得から3年間は同乗者と高速に乗ってはいけないらしい。

どうも膝のプロテクラーが合わないなあ。近いうちにプロテクター付きパンツを買おうと思います。

やはり危険な乗り物なので、要所要所にはプロテクターをつけています。カピロウさんは私よりもっと装備がすごくて、顔を見なければ仮面ライダーみたい

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年8月23日 (木)

同じ病院でセカンドオピニオン=^^=

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

とても悩み、色々考え調べて、自分なりの疑問点を整理したので、翌日、カピロウさんと再び動物病院へ。その日は奥様先生の診察日です。

にゃんこせんせの治療については、旦那様先生とも話し合われたようでした。

なぜ、低分子ヘパリン注射を薦めたのか、旦那様先生のフォロー、説明を補足してくださりました。

「肥大型心筋症の猫に血栓が生じた場合、2~3日が勝負になります。血栓は突然生じます。

そして、半分くらいのコは(2~3日の間に)命を落とします。(痛くてひどく泣き叫ぶので)安楽死の必要もあります。

助かったコの予後は良くなく、また血栓が再発する可能性が高いです。」

肥大型心筋症は、とても気まぐれな病気で、血栓が発生するととてもつらい別れをしなければならない。そして、血栓はいつできるのかわからない。今日、明日、突然できるかもしれない。あるいは5年後かもしれない。

ということを理解しました。

血栓ができると、にゃんこせんせ、家族、病院スタッフのみなさんにとっても、とてもとてもつらいことになります。

血栓予防について、経口薬で対処できないか、との質問について。

・アスピリン→3日ごとに投与。効果はまちまち。効果があるコもいるが、服用していても血栓ができるコもいる。大学病院で処方されたりもする。

・ワルファリン→殺鼠剤(猫いらず)にも含まれている成分。怖いから当院では使用していない。

低分子ヘパリン注射にかかる費用は、200~300円/日とのこと。
一日2回投与するが、最低6時間間隔があけられればよい。どうしても投与できない時は仕方ない、とのお話しを伺って、

これならば、注射ができそうかな、と思った次第です。

アスピリンを処方してもいいですよ、と仰ってくださったのですが、胃を痛めるかもしれないし、効果がなかったら切なくなりそうなので、我が家は今のところ投与しないことにした。

大学病院への紹介もします、と言われましたが、必要があると仰るならば行きます、との我が家の結論。今のところ行くつもりはないです。

これで、十分納得できました。どうもありがとうございます。

この病気は、症状が現れてから見つかることが多いので、無症状のうちに見つけてもらったにゃんこせんせは、とてもラッキー。この運を大切にしましょう。

診療明細

フロントラインプラス 1260円

フィラリア予防薬 2625円

合計 3885円

お話しだけだったので、継診料がかかっていません。あんなに時間をかけてお話ししてくださったのに、申し訳なかったです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年8月21日 (火)

甲状腺数値が標準値内になったよ=^^=

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

昨日は、またまたにゃんこせんせの病院に行ってきました。行ったのは私だけです。失敗続きの注射。先生の詳しい説明入りで、動画に撮影させて頂きましたので、これで大丈夫でしょう
協力してくれた、病院ネコのGちゃん、どうもありがとうm(_ _)m

本当はこちらがメインで来たのですが、甲状腺の薬、メルカゾールを増量したため1/2カケラで処方してもらったものを、減薬になったので1/4に割って頂きました。


話は1週間くらい前に遡ります。

にゃんこせんせの心臓のエコーを撮ったら、左心室の外壁8.4㎜、中壁8.8㎜となっていました。悪化?この数値って微妙なのですが、、、

それで、先生から「覚悟はできましたか?」と言われ、「何が?」という我が家。ここからが吹き荒れることになりました。

どうやら低分子ヘパリン注射のことみたいでした。症状も出ていないし、左心房が拡張していないので、まだ早いのでは、と奥様先生からの説明でそのように解釈していました。

つまりは、肥大型心筋症の血栓予防については、同じ病院、ご夫婦先生間でも考えが異なるということです。

積極的に予防を、と考える旦那様先生と、色々総合的に判断して、と考える奥様先生。

話は複雑になり、そして、

「心臓の原因が甲状腺だとしたら、薬は効いているのですか?根本原因を治してから考えます。」

とのカピロウさん意見に、予定外、またまた採血されたにゃんこせんせでした。この時、甲状腺の薬が一日につき1/4カケラ増量され、一日あたり3/4コとなったのでした。

この検査結果は数日で出ます。

<T4の値の推移> 標準値0.9~3.8

2012 3/24  9.3

     5/7   4.6

     8/13  1.9

にゃんこせんせ、甲状腺については標準値内、寛解になりました\(^o^)/

それで、増量は5日間だけ。急遽、薬は減量されたのでした。値が下がりすぎても困りますから。

一つ、病気が解決して良かったです

さて、心臓の治療はどうしましょう。これは難しいことなので、翌日奥様先生とお話しすることになります・・・。

診療明細

継診料  630円

超音波検査(心臓)  1050円

甲状腺機能検査(T4)  5250円

内服薬(甲状腺) 2362円

内服薬(心臓) 1575円

合計 10867円 (自己負担分 3260円)

  *今月から、自己負担割合が3割になりました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年8月19日 (日)

低分子ヘパリン注射開始=^^=

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

うちのにゃんこせんせが、肥大型心筋症による血栓塞栓症の予防のため、低分子ヘパリン注射を開始しました。

一日2回、皮下注射します。

おそらく、一生続けなければならない可能性が高いため、投与開始にあたって、とても悩んだ1週間でした。

この1週間で、動物病院に通うこと3回、そして家の中は

現在は、突然、日に2回も注射を打たれることになったにゃんこせんせが、ちょっと情緒不安定です。まだ、私、注射を打つのが下手だし

昨日は筋肉注射になってしまいました。

一日に2回も打てば、近いうちに上手くなるでしょう、多分。

にゃんこせんせは、まだ無症状ですので、元気です

今年の夏休みは、なんだか疲れてしまいました。今朝も、リマチルって飲んだっけ?←自分の薬を飲んだか覚えていない、、、
かなり根をつめて考えたり調べたりしたので、左手首が腫れ、痛くなりました。やっぱり!

でも、これで、何かあるかも、という可能性が減るので、多分安心して外出できると思います。


病気と向き合うって、治療方針が決まるまでは大変です。特に、猫のこの病気についてはスタンダードがないような。色々な考えがあります。
血栓予防方法として、猫に低分子ヘパリンを使うことも、最近研究され始めたばかりだそうです。

少しずつ、にゃんこせんせの経過は書いてゆきたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年8月17日 (金)

13回目のレミケードと診察 少しずつ減薬、だけど

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

 

***検査結果***

6週間ごと、 今回、前回、前々回 の順 ()は基準値
今回は5週間隔

CRP     0.06 0.04  0.19 (上限値0.3)

ESR     11  11  13 (上限値15下限値3)

MMP-3 まだわからない 30.6  31 (上限値約60下限値約17)

RF      7   9  10 (上限値25)

ほとんど変わらず、基準値内です。

腫れもなく、ということで点滴のステロイド(プリドール)を減薬することになりました。今40㎎なので、毎回10㎎ずつ減らしていって、ゼロにします。

この点滴のステロイドは、アレルギー予防だったりレミケードの効きを良くするために、入れてもらっていたのですが、なくなっても平気だと私も思います。そもそもは顎関節の激痛に対処するためだったのがキッカケでした。

それから、全体のレントゲンの結果を診ていただきました。

放射線科の先生方は最近忙しくて、いつも頂いているコメントが頂けないのがとても残念です。何カ月後ならコメントを頂けるのだろう。大学病院では1年先とか。私のように沢山レントゲン写真を撮る患者は、病気の推移を検討するのに、時間がかかります。診察時間内では全部写真を見たり、検討しきれません。とても不安です。

とりあえず、気になる場所だけ前回と比較検討してもらいました。それが今回は右膝。関節が狭くなっています

これが、この日の憂、です。手首は関節修復しているのに、一体どうなっているのでしょう!?

足趾は変化なし。肘や肩は比較してもらっていないからなんとも言えません。骨にRA変化がある私としては、とても心配です。レントゲンの結果を全部知り得ない状況って?主治医の先生も診察時間内に比較するのはとても大変。放射線科の先生方に頑張ってほしいです。でもこの先生方も激務なんだよね・・・。

私の主治医の先生は、患者をフォローするのもとても上手いです。

「撮る角度によっても関節の広さは変わりますから。また、軟骨が減って関節が狭くなることもあります。」

とのコメントを頂きました。

・・・ということで、正座もできるようになった右膝は、本当のところどうなのでしょう?


でも、その後我が家に起こった、もっと大変な状況に比べたら右膝の狭小はささいなこと。頭の片隅からも消えてしまった私でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年8月15日 (水)

13回目のレミケードと診察 次回から投与スピード大幅アップ

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

今回の通院日は一喜一憂。まずは”喜”の方から。

いつも6週間間隔で投与しているレミケードですが、今回は5週間隔でして頂きました。理由は、夏休みと重なるので通院日をずらしたい(笑)、レミケードの血中濃度を高めたい、ことからです。

6週と5週とでは、体感も違います。調子の良いまま投薬されることになります。この5→6週の1週間で薬が切れてくる感をとても感じるのです。検査結果はあんな感じですけれど。

ということで、投薬前の診察で、若い先生から「全然腫れてないね!」初めてはっきり言われました。


「今回から1時間くらいで投薬できるようになったけれど、どうしますか?」

「!? いつからできるようになったのですか?」

「うちの病院では7月末からです。」

「すみません、次回からにします。心の準備ができていないので・・・。」

そうなんだけど、本当の理由は、点滴室にカピロウさんがやってきて一緒にお昼を食べる約束をしていたからなのです点滴している様子を見るのは初めてなのです。投与時間が短くなったら一緒に食べられなくなるかも。

      ...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

   レミケードの点滴時間短縮について、田辺三菱からの発表(2012年5月8日)

田辺三菱製薬株式会社(本社:大阪市、社長:土屋 裕弘)は、抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤「レミケード®点滴静注用100(一般名:インフリキシマブ)」について、このたび、関節リウマチなどすべての適応症で、患者さんの状態に応じて、4回目からの投与から、点滴時間を短縮することが可能になりましたので、お知らせいたします。


 これまで、レミケード®は、2時間以上をかけて点滴投与を行っていただいておりましたが、国内の医療機関・患者さんからの強いご要望を受け、欧州での投与時間短縮の状況(※)、 国内臨床試験結果および市販後調査結果などをもとに、6週の投与(0、2、6週の3回)で投与時反応が認められなければ、4回目以降、点滴速度を上げて、 平均点滴速度が1時間当たり5mg/kgを超えない範囲で点滴時間を短縮することが認められました。点滴時間の短縮により、患者さんのご負担が軽減される とともに、医療現場での利便性の向上が期待されます。
  ※欧州では2006年に関節リウマチ、2011年に全ての適応症に対し、最速1時間までの短縮が認められています。

            ・・・以下省略

http://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/nr/2012/MTPC_REC120508_1.html


5㎎/㎏/h の投薬スピードが可能になったということです。原則2時間以上かけて点滴しなければならなかったのに、随分変わりました。

(例)体重60㎏の人が200㎎投与する場合

200÷5÷60=2/3h=40分

最短40分の点滴時間、ということになります。1時間あたりの最速スピードが5×60=300㎎/h。


で、私の場合、どうなるか?主治医の先生は電卓をたたいてくださりました。

私の体重、1の位を四捨五入、50㎏で計算して

→ 300÷5÷50=1.2h=1時間12分

この場合、投薬スピードが5×50=250㎎/h なので、今まで経験したことのないスピード。問題はなさそうですが、でも、ちょっと怖いので、次回の点滴では、今まで投与したうちの最高スピードである200㎎/h にしてもらいました。

ということで、

 300㎎÷200㎎/h=1.5h

次回から、1時間半コースになります。前後に生理食塩水を入れたり、ステロイドを入れたりするのでもう少し時間がかかりますが、でも、今までより約40分以上早くなります。

レミケードは投与時間がかかるから敬遠される部分もありましたが、これで利便性がアップします

・・・この日のお昼は、ちょっと奮発して、浅草 今半の牛肉弁当 を売店で買って食べました太陽のマテ茶をつけてね


 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年8月13日 (月)

帰省第2弾 東北道

Hi3b0047_2

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

我が家も今週は夏休み。休みだからこそ、しなければならないこと、したいこと、があるわけで(^_^; 

今度はカピロウさんの実家に帰省です。東北道も渋滞。クレヨンしんちゃんバスが近くを通りました。

「おらっ、地球を守るぞ- エコドライブ実施中!! みんなもやれば~ 」

と書いてあります。クレヨンしんちゃんのお膝元、春日部観光のバスです。

国内初のハイブリッドバス、だそうです。

http://www.kasukabe.co.jp/pc/contents25.html

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年8月11日 (土)

号外 第3弾 レスリングⅡ

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

吉田選手も3連覇\(^o^)/

昨日も号外をもらいました。インタビューでの、吉田選手の力強いコメント、とても素敵でした。ここに至るまでの努力は並々ならぬもの。苦境に自らを追い込み、それをエネルギーに変える力は素晴らしいです。元気をもらいました

001

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年8月10日 (金)

号外第2弾 レスリング

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

五輪、ですね。

昨日は、レスリング、伊調さん3連覇&小原さん金メダル号外を配っていました。
吉田さんも3連覇だから\(^o^)/、今日も配られるのかな?

003

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年8月 8日 (水)

また血を採ったよ=^^=

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

にゃんこせんせの血液検査に行きました。心臓肥大の薬であるACE阻害薬(降圧剤)を飲み始めたので、腎臓の検査のため。
ついでに、肝臓関係の数字も調べてもらいました。肝臓の薬ウルソを止めたので、数値が上がっていたらまた飲まなければなりません。甲状腺機能亢進症が、肝臓と心臓に影響を与えています。

今回は4cc採取。体重3.45㎏なので、心配です大丈夫みたいですけど。 

心拍数 189回/分 

まずまず。以前は230くらいあったから!緊張する病院でも心拍数が下がるということは、普段も下がっているということ。

今まで、ハアハア呼吸するとか咳するとか、肥大型心筋症の症状は出ていません。本当に初期です。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

検査結果【血液生化学】 ( )は基準参考値

ALT 48(11~50)
ALP 117(13~67)
BUN(尿素窒素)24.4(13.1~29.5)
Cre(クレアチニン)1.4(0.9~2.1)

腎臓問題なし。
肝臓系は、前回より微妙に数値が下がっています。このまま薬は変更なし、とのことです。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

診療明細

継診料 630円
ヘマトクリット 840円
生化学検査 630円
内服薬(心臓、14日分) 1470円
内服薬(甲状腺、17日分) 2677円

以上、保険対象

フロントラインプラス(1カ月分) 1260円
フィラリア予防薬(1カ月分) 2625円

合計  12022円 (自己負担分 7953円)
 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年8月 6日 (月)

5年ぶり。正座ができた\(^o^)/

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

5年ぶりに正座ができました。プラチナメダルゲットです。

週末法事に行って、そういえば、田舎の法事というものは自宅ですることが多いということを思い出しました。それも当日の朝。母と話していて、「お寺に行くのでないの!?」

遅めに行ったため、席ははずれの方。足をくずして座っていてもよい場所◎
ところが、仏様にご挨拶に行かなければなりません。当然といえば当然なのですが。

皆の前で座らなければならず、横座りしようかな、どうしようかな。考える時間もなく、自分がとっさにした動作。それが正座でした。膝を曲げられる。痛みもない。

おばさんありがとう、仏様に感謝です。一緒に隣に座ってご挨拶をしたカピロウさんもびっくり二度と正座はできないと思っていた本人はもっとびっくりしています。


3年前、父の葬儀の時、正座ができなかった私。この時は、リウマチと診断されず、レントゲンでも骨に異常なし。膝が腫れている、原因はわからないけれど。ということでした。

式中行儀が悪い、との指摘を親戚からされました。でも、できないものはできないわけで。立つ、座る動作もうまくできず。自分で病名を知らなくてよかった。知っていたら、どう答えてよいかかえって悩んでしまったと思う。

病気は進んでしまったけれど、でも、このとき病名がついてなくて良かったと思っています。
私はちゃんとやってゆけるから、と言って父を見送れたかな・・・。それにこのために病気が悪化した、って思わずにすんだし。この頃毎週帰省していて、今思うと、このときはかなり体もつらかったことは確か。


無事家に帰ってきたけれど、やはり疲れました。荷物の整理などすることが沢山。荷物は、沢山の野菜!!

体も頭もキレがイマイチ。後でゆっくりとぽちっと回ります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年8月 3日 (金)

号外

005



こんにちは、かぴららです(*^.^*)

カピロウさんが、新宿駅で新聞の号外をもらいました。

テレビやネットでこの嬉しい活躍はわかるけれど、出先で”号外”をもらって読むのも特別明るい気持ちになります



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年8月 1日 (水)

帰省の準備

こんにちは、かぴららです(*^.^*)

ちょこちょこ実家へは帰っているのですが、週末法事があるので帰省する予定です。
涼しいし、やっぱり故郷の空気を吸うと元気になる。1泊くらいしたいところですが、道路は超混雑するし、休暇はとれないし、にゃんこせんせも心配だし。とんぼ返りになりそうです。

ここ続けて、叔父や叔母などが亡くなっているので、葬儀、法事が続いています。父が亡くなってから続いています。

帰省するとき、何かと持ってゆくものが発生します。

今回は、”パソコンのモニター”

6月の雷が、実家の隣の庭に落ちたらしい。家屋と蔵の間で、家に直接落ちなくて良かった。当然、地面は熱~くなり、雷はどこかへ伝わっていって、、、

母は、家は何も被害がなくて良かったと言っていたが、丁度落雷後帰省、カピロウさんがパソコンのモニターが壊れているのを発見。

・・・やっぱり雷の被害はあったのでした。でも、高価な薄いテレビとか冷蔵庫でなくて良かった!

パソコンのモニター、ぽちりました。こちらから持っていって、カピロウさんに取り付けてもらいます。

雷って、意外とよく落ちるもの?

近所の小学校に雷が落ちたとき、我が家も電話線のルーターに落ちました。3日間、電話が使えないことに気づきませんでしたけど(^_^;

この時、落雷した家の電話に電話すると”話し中”の音が聞こえるそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

無料ブログはココログ