7回目のレミケードと診察
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
今日から3連休なので、ほっと一息。しかし、年も暮れ。しなければならないことが沢山あるのになかなか進まず。毎年のことですが。。。まあいっか
いろいろあって、すっかり書くことを忘れていました。今日のブログのテーマ。
その日は、レミケード点滴の後、診察。この時点で2時過ぎ。お腹がとても空きました。こんなに時間がかかるなら点滴しながら何か食べたのに。あちこちでかなり待たされた日でした。とどめは点滴の針を抜いたあと、そのまま15分放置され、絆創膏が貼られず私は脱脂綿をおさえたまま待っていたのでした・・・ この時は、さすがに「ナースコール」をしました。
まあ、でもいいや。診察室に入ると、先生がとても明るい声で、開口一番
「かぴららさん、来年もこの調子でゆきましょう!」
***** 検査結果 *****
( )は前回・6週間前の値。
CRP 0.06(0.04) ESR 18(17) MMP-3 まだわからない(41.7)
次回もレミケード300㎎投与予定。目一杯の投与。MTXは12㎎/週
関節の腫れは、かなり少なくなりました!しかし、実はMTXは増量するかもしれません。先生は完璧を目指します。これについては来年相談します。
ESRは、2~16 が女性の標準値と言われていますが、私はちょっと超えています。主治医の先生には、「20以下なら正常です。」と言われました。
そこで、とあるブログに書かれていたのですが(女医が書いている)
ESRは、健常人であっても、年齢とともに上昇する。
異なる年齢での正常値の求め方は下記のとおり。
男性:年齢/2 mm/h
女性:(年齢+10)/2 mm/h
<参考図書>
よくある症状・見逃せない疾患 p196
・・・ということみたいです。私は正常値でーーーす
関節リウマチになって、長い年月(8年くらい?)が過ぎました。でも、治療を初めてからは、まだ1年半も経っていません。
今年の2月に、今の主治医の先生に代わってから、「私の全身」を診てくださって、私の将来のことを考えてくださった治療をしてくださりました。このままのんべんたらりんと治療をしていたら、本当に寝たきりになるところでした。
先生の初診のとき、そう言われました。あまりの状態の悪さに、プチ切れ気味の先生。「全然薬が効いていないっ。」って怒り気味でした。(そんなこといってもそれは部下のした仕事だから・・・)いつもはとても温厚な方です。
私には「生物学的製剤をしますか?」との問いに、Yesしか、答えがありませんでした。夫のカピロウさんに相談せず、診察後ツ反の注射をして帰りました・・・。近いような、遠い記憶です。
先生に、人生を救われました。本当に心から感謝しています。
« 受理されたけれど取り下げ | トップページ | 2011 クリスマスケーキ »
「リウマチ」カテゴリの記事
- 119回目のレミケードと診察(2024.09.15)
- 116回目のレミケードと診察(2024.05.19)
- 靴の中敷き(2023.03.26)
- 101回目のレミケードと診察(2022.08.21)
- 95回目のレミケードと診察(2021.12.05)
今日は24日。かぴららさん、メリークリスマス。寒くなりました。風邪きおつけないと・・得に私達はね・・。
投稿: いちごホイップ | 2011年12月24日 (土) 16時20分
いちごホイップさん、メリークリスマス ですコメントどうもありがとうございます!
風邪はひきやすくなったと思います。パブロンさまさまです。とりあえず、これでほとんど大事には至らず、です。
年が変わるので慌ただしいですね。でもこれで一年が切り替わるのかなー、と感じます。
投稿: かぴらら | 2011年12月26日 (月) 06時21分