4回目のレミケードと診察
こんにちは、かぴららです(*^.^*)
先週、4回目のレミケードを投与してきました。
今回から、弾力的に投与できるようになったので、増量!1.5倍増のフルバイアルでいきました!前回投与から4週間経った頃から足の裏がとても痛くなってきたので、増量してよかったなあと思いました。
投薬時間も長くなるから気合を入れて早起きし、夕飯の下ごしらえをして(朝御飯でない(笑))、朝食を。朝7時45分に家を出発、9時前病院に到着。受付2箇所、投与前診察で体重体温脈血圧検査、そして、 先生を待ち、診察。採尿して、点滴室で薬を作ってもらうのを待ち。。。。。血液検査して、それから点滴始めたのは10時半。はぁ今日もプリドールというステロイドも追加してもらうため、所要時間は2時間半以上の予定。点滴が終ったのは1時半頃で、それから診察して、会計して、、、2時半。
院内で食事をして、近くの郵便局でリウマチ友の会に入会金を振り込んで入会手続完了
友の会のみなさま、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
それから病院の図書館で調べ物をして、職場へ。大忙しの一日でした。でも、点滴中は15分おき途中から30分おきの検査があったにもかかわらずいつも通り爆睡状態いっぱい寝れたぁ~体がとても楽になりました
***血液検査の結果***
( )は前回値
CRP 0.05 (0.14)
ESR 18 (19)
MMP-3 まだわからない (66.4)
着実に、数値は安定してきています。レミケードはよく効いている、ようです(先生より)。
CRPが0.0~になったので、先生はお喜びのようでした。内科的には、投薬コントロールがとても大事ですから。
病状が安定してきたら、私は「あること」について質問しようとずっと思っていました。半年前からずっと心にひっかかっていた「あること」。こういうことは、自分で積極的に話しをしないと何もしないまま治療は進みます。
長くなってしまったので、それは別の機会に。私の治療が変わる?
« リウマチと女性疾患6 ピル・ルナベル | トップページ | ペットボトルを飲む »
「リウマチ」カテゴリの記事
- 119回目のレミケードと診察(2024.09.15)
- 116回目のレミケードと診察(2024.05.19)
- 靴の中敷き(2023.03.26)
- 101回目のレミケードと診察(2022.08.21)
- 95回目のレミケードと診察(2021.12.05)
コメント